酒井 始球式カードをサブセットとして扱っていいものかどうかによっても、評価は変わってくると思うんです。
佐伯 私はいいと思いますけどね。
酒井 それでしたら、始球式から1枚を選んで入れるのもありかなと。
髙橋 ここでガチャピンを入れますか(笑)。
FP31 ガチャピン酒井 ガチャピンのサインが入ったというのも画期的ですよね。こういう変わり種のカードを好きなコレクターは意外に多いです。
佐伯 最近はそういう面白カードが少なくて、真面目なカードが多いですよね。昔はもっといろいろあったじゃないですか。ソフトバンクなんて、球場にある観音様がカードになったんですよ(笑)。
高橋 最近だとイケメン選手を集めた「オリメン」シリーズがその系譜にあたるんですかね。オリックスから始まり、他球団にも波及しましたから。
佐伯 今年のオリックスに「オリメン」があればよかったんですけど、全部まともなサブセットでしたからね。これじゃあ、つまらないですよ(笑)。
高橋 始球式カードを選んでもいいということであれば、今年は「
2ndバージョン」と「
FUSION」を合わせて史上最多の収録数になっているので、始球式カードが1位でもいいのではないかと思います。
佐伯 1年間の頑張りを評価して、始球式カードにしましょうか。
髙橋 近い将来、「始球式プレミアム」が発売されることを期待しましょう。
酒井 カード画像を載せるときは、ぜひガチャピンのサインでお願いします!
☆ガチャピン 直筆サインカード(始球式カード版)☆
「2021BBMベースボールカード FUSION」

「サインが入ったのは画期的。変わり種を好きなコレクターは多い」(佐伯)
【その他の候補】
☆No.70 居反り(宇良)☆
BBM2021大相撲カード 匠

▶︎▶︎▶︎次回は、ベスト女子カード部門です!