close

2022-07-14

あなたも変形性ひざ関節症の予備軍かも! 前編

変形性ひざ関節症は加齢により少しずつ進んでいく photo by GettyImages

 中高年になる増えてくるひざの痛み。それは変形性ひざ関節症かもしれません。このほど発売された『図解・即解!基礎からわかる健康シリーズ 変形性ひざ関節症』(ベースボール・マガジン社刊)の著者である、整形外科専門医の田代俊之医師にお話を伺いました。(以下、田代医師のコメント)


変形性ひざ関節症の患者数は3000万人にものぼる!

 若いときにはなんでもなかったのに、中高年になってひざに痛みを感じようになる方が増えてきます。この中高年のひざの痛みの原因は、ほとんどが変形性ひざ関節症です。

 実数調査は難しいのですが、変形性ひざ関節症の自覚症状がある人はおよそ1000万人、潜在的な患者を含めると、推定患者数は3000万人にものぼるとみられています。高齢化が進んでいますので、年々増えていくものと思われます。

 50歳以上から増えるので、ある意味「老化現象」の1つといえます。男女でいうと女性に多く発症し、60歳以上の女性の2人に1人はひざに変形性関節症をもっているといえます。手術をする患者さんも女性に多く、勤務病院で毎月開催している「中高齢者のひざ痛教室」の参加者も女性が多いです。

女性に多い理由はO脚と体重の増加

 女性に変形性ひざ関節症が多い理由の1つは、女性にO脚が多いことが挙げられます。変形性膝関節症はひざの骨の表面にある軟骨がすり減って、ひざ関節が変形する疾患です。O脚はひざの内側に負担がかかり、ひざ関節の内側の軟骨がすり減りやすいためです。

 また体重も変形性ひざ関節症の発症に関係しています。女性は中高年になると少しぽっちゃりしてきます。体重が増えるとひざへの負担がふえて、ひざ関節を痛めてしまうのです。

 脚の筋力も関係しています。女性は筋力が弱いので、脚の筋力によるひざのサポートが少なく、ひざに痛みが出やすいのです。一方、男性は女性に比べて筋力があるため、脚の筋力がひざをサポートして、ひざの関節軟骨がすり減っていても、痛みとして症状が出づらいのです。

半月板損傷から変形性ひざ関節症に進むケースも

 年をとると老化現象により半月板が傷んできます。半月板が損傷して切れ目ができると、ひざを深く曲げたときに切れ目が引っかかり、ひざが“キリッ”というように痛みます。これも中高年のひざの痛みの原因の1つです。

 実は半月板損傷を放置していると、変形性ひざ関節症に進んでしまいます。半月板を損傷してクッション機能が失われると、ひざに負担がかかり、徐々にひざの軟骨がすり減っていくためです。だからといってすぐに手術という話にはなりません。半月板を取り除くと早く軟骨がすり減ってしまうので、半月板はできるだけ残しましょうという方向になっています。

 では、変形性ひざ関節症はどのように進んでいくのでしょう。そしてうすればいいのか、変形性ひざ関節症の進行と治療について紹介しましょう。(後編に続く)


田代俊之
JCHO東京山手メディカルセンター整形外科部長。
ひざ関節の疾患を専門とし、靭帯損傷、半月損傷、変形性関節症などについて、長年にわたって幅広く対応している。2004年より中高齢者に向けたひざ痛教室を毎月開催している。日ごろよりスポーツに親しみ、バレーボールは趣味として、ランニングは健康のために続けている。日本整形外科学会専門医。日本スポーツ協会公認スポーツドクター。陸上競技実業団チーム(長距離)のドクターも務める。著書は『図解・即解!基礎からわかる健康シリーズ 変形性ひざ関節症』(ベースボール・マガジン社)など。


中高齢者のひざ痛教室
田代医師が開催する「中高齢者のひざ痛教室」では、ひざに痛みを生じる病気、特に変形性ひざ関節症について、ひざの仕組みから、病気の基礎知識、治療法、手術などについて紹介しています。
日時:毎月第3火曜日15~16時(今後の予定:2022年9/20、10/18、11/15、12/20)
場所:JCHO東京山手メディカルセンター 2階研修センター
申込:不要(直接会場へ)
※ 病院の「中高齢者のひざ痛教室」のWebページより開催日をご確認の上、ご参加ください

PICK UP注目の記事

PICK UP注目の記事



RELATED関連する記事