
中高年になると増えてくる変形性ひざ関節症。これまで変形性ひざ関節症について、ひざの構造・機能から、診察・診断、予防・治療などについて紹介してきました。前回に引き続き、ひざ痛の患者さんからの質問に、ひざの名医・田代俊之ドクターにお答えいただきます。
Q サポーターはしたほうがいいでしょうか?
A サポーターではなく筋肉を鍛えて筋力をつけましょう
市販のサポーターにはひざを安定化させる効果はありません。サポーターは主に患部を温めることを目的に使われています。サポーターを装着すことでひざがしっかりしているという精神的な安心感が得られるという効果があることも否定できませんが、サポーターではなく、あくまでひざを支える筋肉を鍛えてひざの安定感を得たほうがよいと考えます。
ひざを動かせば炎症が治まってきます。固まっていたひざ周辺の筋肉がほぐれて動かしやすくなります。動かして筋肉がつけばひざの安定感が高まります。日ごろから運動療法に取り組みましょう。
Q 薬はずっと飲み続けてもいいのでしょうか?
A 薬は対症療法です。副作用もあります
この記事は、ベースボール・マガジン社の『図解・即解!基礎からわかる健康シリーズ 変形性ひざ関節症』(田代俊之著、A5判、本体1,500円+税)からの転載です(一部加筆あり)。 Copyrightⓒ2022 BASEBALL MAGAZINE SHA. Co., Ltd. All rights reserved.
2025-10-23
【陸上】田中希実と田中佑美がトークセッションで合同練習を行ったことを明かす。「短距離の走りの原理を長距離で生かすために」
2025-10-30
引退まで残り2カ月…棚橋弘至が最後の地元に置き土産! 岐阜で史上初のIWGP2大選手権開催!!【週刊プロレス】
2025-10-23
BBMカードフェスタ in 前橋 2025
2025-10-24
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第32回「敏感」その4
2025-10-31
【アメフト】法政大SF浅賀大生 ラグビーで磨いたタックル「早稲田戦はフィジカルで圧倒したい」
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-10-23
【陸上】田中希実と田中佑美がトークセッションで合同練習を行ったことを明かす。「短距離の走りの原理を長距離で生かすために」
2025-10-30
引退まで残り2カ月…棚橋弘至が最後の地元に置き土産! 岐阜で史上初のIWGP2大選手権開催!!【週刊プロレス】
2025-10-23
BBMカードフェスタ in 前橋 2025
2025-10-24
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第32回「敏感」その4
2025-10-31
【アメフト】法政大SF浅賀大生 ラグビーで磨いたタックル「早稲田戦はフィジカルで圧倒したい」
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]