close

2025-01-17

【輝け! 2024スポーツカード大賞】2024年のスポーツカード業界を振り返る(#04)ベストメモラビリアカード部門

SHARE

  • twitter
  • facebook
  • line

中川 僕は「GLORY」のメモラ以外だと河村勇輝選手の30枚限定トリプルパッチ。アウェイとホームとサードジャージーが1枚のカードで入っていました。 30枚あってもなかなか見栄えがしますし、欲しい人はたくさんいたのではないかと思います。あとは、今年はBBMもEPOCHも久しぶりに西武のメモラビリアカードが復活して、ライオンズファンの方は喜んでらっしゃいました。ファンの皆さんにとっては待望でしたでしょうし、すごくよかったのではないかなというところで選ばせていただきました。

佐伯 メーカーもアンダーシャツとかグローブとか、手を替え、品を替えでお茶を濁してきたというか、頑張ってきていましたからね。

中川 というわけで、私はライオンズのメモラ全般と「GLORY」のスーパーパッチ、あと河村勇輝選手というところです。

高橋 私も「GENESIS」に入っていた西武のジャージーカードでして、その中でも栗山巧選手と中村剛也選手のコンボ版を推したいです。このベテラン2人のコンボパッチはたまらないんじゃないかなと思っています。あとはまた女子ゴルフなんですけど、「TOP PLAYERS」に入った吉田優利選手のヒロインメモラビリアですね。なんてことはない柄のメモラなので、ビッグジャージー仕様で縦型にして5枚限定ではあったんですが、11万円も値がついていたのには驚きました。

中村剛也 × 栗山 巧 コンボメモラビリアカード
中村剛也 × 栗山 巧 コンボメモラビリアカード

佐伯 ただ、カードの写真のウェアと挟み込まれているウェアの種類が違うのは、もう少し何とかしてほしかったですよね。ちょっと配慮が足りないですよ(笑)。

高橋 それなのに11万円ですから、ファンの人は本当に熱いんだなと感心しました(笑)。あとは、BBMの「2ndバージョン」に入っていたルーキー4選手、武内夏暉選手、度会隆輝選手、横山聖弥選手、前田悠伍選手のカルテットボタンパッチ。これも、こういう機会じゃないと実現できないような4選手で、しかもまたボタンというのも珍しいんじゃないかなということで選ばせていただきました。私は以上です。

M7 度会隆輝 × 横山聖哉 × 前田悠伍 × 武内夏暉 カルテットメモラビリアカード(ボタン版)
M7 度会隆輝 × 横山聖哉 × 前田悠伍 × 武内夏暉 カルテットメモラビリアカード(ボタン版)

佐伯 確か西武でジャージーカードが作られていたのは2000年代前半ぐらいまででしたよね。

中川 松井稼頭央のユニフォームは覚えています。

佐伯 松坂大輔もありましたよ。その後はアンダーシャツとかになっていきましたから、ユニフォームとなると約20年ぶりですよ。

中川 チーム別でバットとかもあった気がします。

佐伯 こう考えると、なんかちょっと感慨深いですね。

高橋 この流れは続けていってほしいですよね。

佐伯 今回は西武のジャージーカードにしましょうか。誰に代表してもらいましょう。

中川 別にもう誰って指定しなくてもいいんじゃないですかね。

佐伯 それもそうですね。選手は指定せずに西武のいわゆるジャージーカードが久々に復活ということで。確かに西武ファンにとってはすごく嬉しいかもしれないですね! いつも西武だけメモラがなくてさみしい思いをしてきたでしょうから。

PICK UP注目の記事

PICK UP注目の記事



RELATED関連する記事