
有酸素トレーニングで基礎作りがしっかりできた人は、レース仕様の練習がより多くできる下地ができているはずです。ただし、ゆっくり走ることに慣れてしまっている体で、突然に速く走ろうと頑張ってしまうと故障の原因となります。
そこで、まずは2~6週間をかけて「脚筋力」と「脚可動範囲」を高めるために、プライオメトリック練習を行います。プライオメトリックとは、筋肉の伸張反射を利用して、筋収縮の速度を高めるトレーニングのことで、一般的なものに縄跳びがあります。ランニングにおいて最も有効なプライオメトリックは、ヒル・トレーニングです。このトレーニングは走り続ける中で行うものなので、有酸素的な能力を維持させることもできます。
リディアードは、「スピード養成」という意味で、ヒル・トレーニングの3つのメニューを奨励しています(ランニングマガジン・クリール2017年1月号の特集で紹介)。中でも「ヒルバウンディング」は、リディアードの専売特許(?)ともいえる練習で見映えもよく、彼が好んで話していたメニューです。
【ヒルバウンディング】
通常のバウンディングを上り坂で行う。着地した反動を利用しながら、大きく前へと跳び続ける。鹿が柵を飛び越えていくイメージで
007
www.youtube.comここでは、「走り込み」から「インターバル」への架け橋となるメニューとして、「スティープ・ヒル・ランニング」を中心にご紹介と解説をします。
最初のステップとなる走り込みを終えた段階では、スタミナと有酸素能力はピークになっていますが、スピード面はほぼ手つかずの状態です。また、第3段階のインターバル練習(無酸素トレーニング)への導入として、スピードが出せる体にしていく必要があります。
ここで多くの人が犯しがちな間違いは「さぁ、スピード!」と思って、上り坂を速く走って一気に駆け上がろうとしてしまうことです。まだ速く走れない段階なので、気張っても体がついてこなくてガッカリするだけでしょう。
ですから、まずは「速く走るための準備」であることを認識・自覚することが大切です。そして具体的に求めていくものは、力強く地面を「プッシュ」する能力と、しっかりと膝を上げることになります。
2025-09-03
世界選手権男子マラソン日本代表近藤亮太(三菱重工マラソン部)、2度目のマラソン=世界選手権 「自分らしく、伸び伸びと」
2025-09-04
【新作情報】「2025BBMベースボールカード 2ndバージョン」バリエーション豊富なカードを集めてプロ野球を楽しみ尽くそう!
2025-09-05
【ソフトボール】SGホールディングスに新戦力が加入
2025-09-08
【新作情報】「BBMプロ野球チアリーダーカード2025 DANCING HEROINE」今回は9球団で総勢175人を収録!
2025-09-05
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第31回「ハプニング」その4
2025-09-04
IWGP女子王者・Sareee、ブーイング現象にも「闘いや信念を曲げるつもりはない」。9・6横浜の挑戦者・鈴季すずには「お前のほうが面白味がないし、つまんない」【週刊プロレス】
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-09-03
世界選手権男子マラソン日本代表近藤亮太(三菱重工マラソン部)、2度目のマラソン=世界選手権 「自分らしく、伸び伸びと」
2025-09-04
【新作情報】「2025BBMベースボールカード 2ndバージョン」バリエーション豊富なカードを集めてプロ野球を楽しみ尽くそう!
2025-09-05
【ソフトボール】SGホールディングスに新戦力が加入
2025-09-08
【新作情報】「BBMプロ野球チアリーダーカード2025 DANCING HEROINE」今回は9球団で総勢175人を収録!
2025-09-05
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第31回「ハプニング」その4
2025-09-04
IWGP女子王者・Sareee、ブーイング現象にも「闘いや信念を曲げるつもりはない」。9・6横浜の挑戦者・鈴季すずには「お前のほうが面白味がないし、つまんない」【週刊プロレス】
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]