日本陸上競技連盟は28日、6月28日に福岡市で開催された日本選手権2日目の女子100mハードルで金井まるみ(青山学院大)に対する不正スタートの判定に誤りがあったと謝罪し、公式記録を訂正。金井の失格は取り消しとなり、「審判長の誤判定により出走できず」と訂正された。
6月の日本選手権女子100mハードル予選の結果の公式記録が訂正された(写真/椛本結城)
予選3組に出場した金井は、スターター・リコーラーによる目視で「不正スタート」として失格となった。だが、S.I.S(スタートインフォメーションシステム)の判定データでは不正スタートに当たらなかった。本来、S.I.Sが設置されてなおかつ正常に作動している場合は、S.I.Sの判定データを優先しなければならなかったが、スターター・リコーラーの目視を優先。青山学院大の抗議にも、審判長はその判定を最終判断とした。大会後、陸上競技連盟運営委員会が検証した結果、S.I.Sの判定データによるとスタート動作開始前の腰の上げ下げであり不正スタートに当たらないことが、ビデオ画像の確認でも証明された。
陸上競技連盟は「金井まるみ選手および青山学院大学の関係者各位には改めてお詫び申し上げます」とし、再発防止へ万全の体制を構築すると発表した。
陸上競技連盟が発表した判定の経緯は以下の通り。
判定の経緯
第2日目女子100mハードルの予選3 組において不正スタートの判定があった。対象は7レーンの競技者 (金井まるみ選手)でスターター・リコーラーは目視の判定で7レーンを失格とした。しかし、日本選手権にはS.I.S. S.(スタートインフォメーションシステム:スターティングブロックの足を置くプレートにかかる圧力の変化を検出する機械)を使用しており、国際陸上競技連盟の承認を受けた S.I.S. を使用する場合は、その判定資料は証拠となるので最優先で採用しなければならない。 S.I.S の判定結果を審判長が 棄却するのは S.I.S. が明らかに正常に作動していない時だけである。今回 S.I.S は正常に作動しており、スターター・リコーラーはこの S.I.S の判定データを最優先しなければならないところをスターター・リコーラーの目視を優先した。残されていたビデオ画像も十分に検証されなかった。その後、青山学院大学は抗議を申し出たが、審判長もその判定を最終判断とした上、申し出のタイミングが規定時間を超えたことを理由に上訴に至らなかった。しかし、大会後、再度本連盟競技運営委員会が検証した結果、 S .I.S の判定データ で は、7レーン( 金井まるみ選手)は不正スタートには当たらない、スタート動作開始前の微動 腰の上げ下げ であることを示しており、ビデオ画像の確認でも証明された。スターター・リコーラーはその場で S .I.S 判定データのリアクションタイムは確認したが圧力波形については理解が足りず、誤った判定をしてしまった。
競技規則では、「審判長は、明らかに 証拠が後に提供された場合には、自身の判定を再考できる」とある。今回は、 S .I.S の判定データとビデオ画像という証拠を元に、審判長は、一度出した『失格』の決定を変更することとなった。
2025-03-17
東京六大学野球100年記念スペシャルトークショー開催決定! 購入者特典の“限定トレカ3枚セット”も発表
2025-03-16
【相撲編集部が選ぶ春場所8日目の一番】髙安が豊昇龍倒す金星! 1敗を守って大の里らとトップ並走
2025-03-13
【サッカー】俺たちのトレーニングプランJクラブ編:ギラヴァンツ北九州 後編
2025-03-16
グレート小鹿会長と登坂栄児社長の対談・番外編【週刊プロレス】
2025-03-07
【アイスホッケー】飯塚祐司スマイルジャパン監督インタビュー「メダルを目標にする前に、世界選手権で結果を出したい」
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-03-17
東京六大学野球100年記念スペシャルトークショー開催決定! 購入者特典の“限定トレカ3枚セット”も発表
2025-03-16
【相撲編集部が選ぶ春場所8日目の一番】髙安が豊昇龍倒す金星! 1敗を守って大の里らとトップ並走
2025-03-13
【サッカー】俺たちのトレーニングプランJクラブ編:ギラヴァンツ北九州 後編
2025-03-16
グレート小鹿会長と登坂栄児社長の対談・番外編【週刊プロレス】
2025-03-07
【アイスホッケー】飯塚祐司スマイルジャパン監督インタビュー「メダルを目標にする前に、世界選手権で結果を出したい」
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]