ボウリングマガジン編集部
ボウリングマガジン編集部
ボウリングマガジン編集部
2021-05-28
新人プロボウラー11名が誕生
第59期男子・第53期女子プロボウラーの資格取得テストが終了し、JPBA理事会にて男子6名、女子5名の計11名が承認されました。トップ合格は、2017年のジャパンオープンで優勝、現ナショナルチームメン...
2021-05-11
ボウリング・マガジン7月号は明日12日発売
表紙は、今シリーズからP★LEAGUEに復活した中野麻理子(45期)です。P★トークでは思い出のデビュー戦について語ってくれました。そして、1年ぶりに日坂義人氏の『ボールリアクションガイド』をお届け!...
2021-04-12
ボウリング・マガジン5月号は12日発売です
ボウリング・マガジンは本日4月12日発売!今月の表紙はJPBA WOMEN’S ALL STAR GAMEでプロ20年目の初優勝を飾った丹羽由佳梨(35期)です。Pリーグも新シリーズがスタート。恒例の...
2021-03-29
ボウリング用語集 の
ノーカウントNo Count 数えない・ゼロデッドボールまたは間違ったレーンでの投球は、ノーカウントとして投球したものとはみなされない。ノーズヒットNose Hitボールが①番ピンの真正面をヒットする...
2021-03-27
ボウリング用語集 に
ニトロセルロースNitroーCellulose古いボウラーがよく使う言葉で、ニトロとはレーン表面の保護・管理に用いたコーティング材(皮膜)の総称。現在ほとんど見ることはない。通称ニトロのレーンは表面が...
2021-03-24
ボウリング用語集 な
ナインピンボウリングNine Pins Bowling明治初期、「九柱戯」と翻訳された9本のピンを用いるボウリングは、中世ドイツのケーゲルやイギリスのスキトルスに発祥がある。現代ナインピンボウリングは...
2021-03-22
ボウリング用語集 と
同時投球 どうじとうきゅう隣接するレーンの人が同時に投げること。危険防止、隣のプレーヤーの注意をそらさないために禁じられている。最近は、遠く2レーン以上離れていてもスタートしない風潮があり、競技が著し...
2021-03-20
ボウリング用語集 て
テークワンTake one 1本を取るスペア不可能と思われる残ピンのうち、堅実に倒せる方の1本ないし2本を倒すこと。「いちか、ばちか」のスプリットトライをするな、と戒めていう言葉。手遅れ⇒レートタイミ...
2021-03-20
ボウリング用語集 ち
チェリーcherry前後に2本残ったダブルウッド゙(②−⑧番、③−⑨番)をスペアしようとして、前のピンだけを倒したときをいう(=チョップ)。チーズケーキcheese cakeよいスコアを打ちやすい、や...
2021-03-16
ボウリング用語集 た
ターキーTurkey 七面鳥1本の矢で3羽の七面鳥を射るという、一石二鳥の例え。レーンコンディションが悪く、対応するのが極めて難しかった時代の3連続ストライクを、驚きの意味でいう言葉。トリプルストライ...
2021-03-11
ボウリング・マガジン4月号は3月12日発売です
今月の表紙は、昨年のレディース新人戦準優勝の尾上萌楓(52期)。巻頭カラーのBOWLER FILE2021に登場です。前回の女子編に続き、『2021JPBAプレビュー』は男子編。果たして、シーズン後半...