close

2020-12-24

【箱根駅伝の一番星】秘めたる闘志を解き放つ東海大・名取燎太。再生工場から最後の箱根路へ

駅伝力の高さは誰もが認めるところ。最後の箱根路は花の2区で出場か(写真/桜井ひとし)

陸マガの箱根駅伝カウントダウン企画「箱根駅伝の一番星」は出場20校の注目選手を紹介。2年ぶりの覇権奪回を狙う東海大。往路の主要区間が予想される三本柱の一人、名取燎太(4年)は必ずしも順調とはいえなかった4年分の思いを込めて、快走を誓う。

 攻めの走りをした結果
 
 駒大と東海大のアンカー決戦となった11月の全日本大学駅伝。東海大は残り1.1㎞で振り切られ、連覇を果たすことはできなかったが、アンカー・名取燎太(4年)の激走は見る者の心を打った。約18㎞に及ぶ競り合いのなか、名取は学生長距離界のエースである田澤廉(2年)を引っ張り続けた。後ろでスパートの機をうかがう選択肢もあったはずだが、「前を譲る気はなかった」と、田澤に対し、4年生の意地を背中で示したのだった。

「勝ち切れなかったことは悔しいですが、攻めの走りをした結果です」

 全日本の後は、最後の箱根駅伝に向けて切り替えた。


18kmに渡る競り合いの末、駒大に敗れた全日本。箱根はそのリベンジの場となる(写真/中野英聡) 

 佐久長聖高(長野)では高校駅伝1区、都道府県駅伝5区で区間賞を獲得。同世代では駅伝で無類の強さを誇った。しかし、大学入学後は故障が続き、下級生時には学生三大駅伝を走ることすらできなかった。

 そこで、2年時の11月からはポイント練習を抜き、ジョグを徹底した。両角速監督は、名取の復活プランを“再生工場”と表現。「継続して練習することが、故障しないための一番の近道」との考えから、ゆっくりとしたペースでも、とにかく走ることで脚をつくった。両角監督も一緒に走ったり、ウォーキングをしたり。当時52歳の指揮官が、名取と共に16㎞を走り切ることもあった。

「一時はやる気をなくしかけたこともありましたが、3年目の箱根を意識するよう、両角先生に励まされ、やるしかないという思いでした」

 名取は前を向き、目標を持ってトレーニングを積んだ。

陸上競技マガジン 1月号

箱根駅伝2021完全ガイド(陸上競技マガジン1月号増刊)

文/石井安里

PICK UP注目の記事

PICK UP注目の記事



RELATED関連する記事