2021年3月21日 柏市=三協フロンテア柏スタジアム CAONON EOS1DxMark2 400mm f4 1/1600 ISO5000 J1第6節柏レイソル vs 清水エスパルス 1年間撮影していれば、いつかは雨に降られるものだと割り切っていますが、出来れば強い雨には出会いたくないものです。
試合開始直後は大した雨ではなかったのですが、後半は土砂降りに。レインウェアや撮影機材のレインカバーも役に立たないくらい雨が染みてきました。とにかく機材が壊れないことを祈っての撮影になりました。(文・写真◎小山真司)
2021年3月28日=宮崎市ひなた陸上競技場 SONY ILCE-9M2 200-400mm f6.3 1/1600 ISO3200シレジア2021世界リレー選手権日本代表選考トライアル。 数日前から既に大荒れの天気と予想され、雷雨や大雨で中止や延期にならなければいいなと、思っていました。写真の通り、ひどい雨ですが、順調にレースが進んでいっただけでも良かった
のでしょう。
写真は予選レースのものですが、決勝レースでは雨は上がって良いコンディションに。東京への飛行機も無事に飛びました。(文・写真◎小山真司)
2019年6月30日 CANON EOS-1DX Mark2 70-200mm f4 1/1600 ISO3200
男子100mH決勝 この時絶好調の高山峻野(左)と泉谷駿介が大粒の雨中対決。両者が並ぶようにフィニッシュラインを超えると正式記録は日本タイ記録の13秒36。2人とも同記録でしたが、わずか0.002秒差で高山が制しました。(文・写真◎中野英聡)
2005年6月4日=旧国立競技場 NIKON D2Hs 17-35mm f4 1/320 ISO1000第89回日本陸上競技選手権大会 女子400mH決勝 選手が出てきてアップを始めた直後、こんな状況に。当然競技は中断。選手やスターターの方、スタンドで観ている方、そして我々カメラマンも滝の中にいるような水音と風に包まれました。
私は呆然としながら旧国立競技場のスタンドの屋根に並んだ照明が、雨に反射してキレイだなと思いながらシャッターをきりました。今はもうこの競技場で撮影できないかと思うと、寂しいです。(文・写真◎高野徹)
2019年1月4日=東京ドーム NIKON D4s 24-70 SB-800 1/1000 f/4 ISO5000「雨」がテーマの写真と言われた時に「レインメーカー」しか思いつきませんでした。年々ド派手になっていく東京ドーム大会から選出。私はプロレス撮影が多く、屋内での興行がほとんどで、雨の中での撮影は数えるほどしか記憶がありませんが、「金の雨」はよく降ります。(文・写真◎山口高明)
※BBMフォトギャラリーは毎週金曜日更新予定です。