アメリカンフットボールの関西学生リーグは、4月16日(日)、Div.2の神戸学院大学 対 大阪体育大学(定期戦)の対戦から春季の試合が始まった。
今週末の4月22日(土)、神戸市王子スタジアムでは関西学院大学が日本大学を迎えてのKGボウル、京都市宝ヶ池球技場では京都大学と同志社大学が対戦する今出川ボウルが行われる。関学大が日大と春に対戦するのは2018年以来。
KGボウルではテールゲートパーティ、OBトークショー、フラッグ・チア体験イベントなど試合前から試合後まで多くのイベントも行われる。
*関学大HPに詳細
http://www.kgfighters.com/topics_detail2/id=1505 5月14日(日)、平和堂HATOスタジアム(彦根総合スポーツ公園 陸上競技場)で立命館大学が早稲田大学を迎える第73回長浜ひょうたんボウルを開催する。
平和堂HATOスタジアムは陸上トラックがありながら球技も観戦しやすい形状の新スタジアム、秋季の京滋地区大学の対戦も利用が検討されているスタジアムでの初のアメリカンフットボール試合開催される。
関々戦(関西学院大学 対 関西大学)は昨年春同様MK TAXI FIELD EXPOで5月28日(日)に関西学生大会の一戦として開催。その他、交流戦、西日本学生大会が7月9日(日)まで予定されている。
関西学生連盟の試合日程
https://www.kansai-football.jp/schedule/
関学大が日大と春に対戦するのは2018年5月以来となる=撮影:小座野容斉