高橋 私はJカードの「GEM」がよかったと思います。特にブラックですね。Jリーグのファンは、こちらが想像していた以上にインサートを評価してくれたという印象が強いです。
佐伯 ここ数年、Jカードはレギュラーとサインしかありませんでしたから、インサートに飢えていたのかもしれないですね(笑)。
高橋 私もそれが一つの理由になったと思いますし、「GEM」は先ほど田村さんも話されたように、通常版とショートプリントのブラック版があって、ブラック版は5枚しかないんですよね。そのフェルナンド・トーレスと中村俊輔は5万円くらいで、なかなかの値段に驚きました。
それ以外で挙げていくと、BBMの「1stバージョン」にルーキーカードのパラレル版があったんですけど、その50枚限定版ですね。「フレア・ショーケース」の「レガシーコレクション」みたいな仕上がりで、レギュラーカードの銀紙パラレルに「2019 Rookie」という色箔が押されているだけなんですけど、これがすごくカッコよくて、私のお気に入りです。
佐伯 加工は、最近のパラレルやインサートにしては地味なほうでしたよね。
高橋 地味なんですけど、シンプルなのにカッコいいとはこういうことかと。私の中でハマりました。続いて、「2ndバージョン」に入っていた「Franchise Builder」。これは球場と選手の写真を組み合わせたデザインがすごくよくて、特にホロ加工のパラレル版がマッチしていたと思います。中でも柳田悠岐選手がよかったんですけど、ヤフオクドームの天井が開いている珍しい瞬間の写真が背景に使われていたんです。
田村 あのインサートは、ドームか屋外球場かで、だいぶカードの印象が違ってきましたよね。やっぱり、神宮とかズムスタのほうがよかったと思います。
高橋 「2ndバージョン」のインサートは2018年の「Real Deal」も球場写真と選手写真の組み合わせで、そのコンセプトを引き継いでいたと思うんですが、「Franchise Builder」は横のデザインを採用したことで、より一層写真が引き立ったと思います。
田村 ああいうダイナミズムのある写真は、ブックレットの見開きで使うともっと迫力が出るかもしれないですね。
高橋 なるほど! 長くなって申し訳ないんですけど、私の候補はまだありまして、BBMの西武チーム別に入っていた「NO WAY BACK」というインサートもよかったと思います。背景にライオンの写真が使われていたんです。
佐伯 思い出した! あの大阪のおばちゃんが着る服みたいなやつだ(笑)。
高橋 やっぱり西武=獅子(ライオン)のイメージなので、これも単純なのにカッコいいなと。ホロパラレルが私は好きでした。
そして、広島チーム別の「Esperanza」ですね。中﨑選手と言いたいところなんですけど、私は正統派で鈴木誠也選手がよかったと思います(笑)。
田村 あの誠也は、ビジターユニフォームでしたからね(笑)。
高橋 失礼しました(笑)。あと私は、3Dカードでは「GENESIS」の「GAME CHANGER」を挙げていて、これは坂本勇人選手がすごい人気だったので選ばせていただきました。他にも、横浜のチーム別に「YOKOHAMA PEDIGREE」というインサートがあったんですけど、これは表面のデザインというよりも裏面に横浜市の夜景写真が使われていて、素直にきれいだなと思いました。某ホテルチェーンのCMみたいな感じで(笑)。
田村 「PEDIGREE」(ペディグリー)って、ペットフードの「ペディグリーチャム」が有名ですけど、どういう意味なんだろう?
佐伯 BBMは昔、オリックスで「ペディグリー」というタイトルのセットも作りましたよね。確か血統、血、みたいな感じだったと思いますけど。
田村 血糖? 血糖値が高いのは高橋君でしょ(笑)?
高橋 血脈とか、そっちの意味です!(笑)
佐伯 血統書の血統!(笑)
田村 へー(笑)。
高橋 横浜高校出身選手だけで構成されたインサートだったので、「YOKOHAMA PEDIGREE」ということだと思います。
佐伯 「横浜の血統」という意味!(笑)
田村 なるほど(笑)。
2025-01-13
【相撲編集部が選ぶ初場所2日目の一番】すべてを注ぎ込み執念の1勝。照ノ富士が背中で見せる「綱のプライド」
2024-12-30
アントニオ猪木がレスラー人生初のシングル王者に輝いた日【週刊プロレス】
2025-01-13
【アメフト】 オービックシーガルズジュニアが中学生選手権を連覇
2024-12-25
【現U-16日本代表監督】海外経験豊富な元日本代表。過去に2度U-17日本代表のコーチとして世界を経験した男の"ポケット"という言葉の使い方とは
2025-01-04
【アメフト】ライスボウル、パナソニックが9年ぶり5回目の日本一 富士通を破る
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-01-13
【相撲編集部が選ぶ初場所2日目の一番】すべてを注ぎ込み執念の1勝。照ノ富士が背中で見せる「綱のプライド」
2024-12-30
アントニオ猪木がレスラー人生初のシングル王者に輝いた日【週刊プロレス】
2025-01-13
【アメフト】 オービックシーガルズジュニアが中学生選手権を連覇
2024-12-25
【現U-16日本代表監督】海外経験豊富な元日本代表。過去に2度U-17日本代表のコーチとして世界を経験した男の"ポケット"という言葉の使い方とは
2025-01-04
【アメフト】ライスボウル、パナソニックが9年ぶり5回目の日本一 富士通を破る
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]