多くの五輪メダリストを育てた伝説的なランニングコーチ、アーサー・リディアード。彼のトレーニング理論をリディアード・ファウンデーションの橋爪伸也氏にひも解く。※『ランニングマガジン・クリール』2017年5月号から2018年4月号まで掲載された連載を再構成しました。
上の写真:1992年バルセロナ五輪で銀メダルの有森裕子氏のコーチで、リディアードのファンでもある名伯楽・小出義雄監督(写真左=当時リクルート)と筆者
すべてのトレーニングの歯車がうまく噛み合い、目標としていたレースの日に、ドンピシャリでピークがきた――。1992年バルセロナ五輪の女子マラソン銅メダリスト、ロレイン・モラー(ニュージーランド)は、自ら体験したそのときの走りをこのように比喩しています。
「あたかも、足に翼が生えたような走り」
彼女に限らず、そのようなときというのは、例えば5㎞のレースで自己記録を1分から1分半縮めることも稀ではありません。
では、そういうレースをした後、あるいはレースシーズンが終わった後は、どうしたらいいのでしょうか。オススメするのは、身心ともに休息を取ることです。
リディアードは、シーズン後の2週間を「体というよりも心のために」、休息として軽くジョグするのみにとどめておく、ということを広く奨励していました。
その後はまた、ピラミッド(下の図参照)の「有酸素能力の発達のための走り込み」から始めるわけですが、このリスタートした段階で、あなたは新しい自分、「進化したあなた」になっています。
例えば、前のシーズンで5㎞を20分で走っていたとすると、新シーズンではロングランをキロ5分半で走れていることでしょう。リディアード・トレーニングの1サイクルを終えて、5㎞の自己記録を20分から19分に更新したとしましょう。そうすると、ロングラン・ペースはキロ5分10秒となり、同じ2時間内に走れる距離も21㎞から23・5㎞へと、長く走れるようになります。
一般的に「ロングラン」は有酸素運動であるべきです。ですから、「無理矢理に速く走ろう」として、有酸素と無酸素の境界線(LT)を越えてキロ20秒のペースアップをしたわけではありません。つまり、「自然な進歩」なのです。またそれによって、3時間走であれば32→36㎞に達し、マラソンの準備トレーニングをするにあたっても、より充実した練習ができるようになるのです。
次ページ > マラソンは技術よりも生理的な発達がポイント
2025-09-03
世界選手権男子マラソン日本代表近藤亮太(三菱重工マラソン部)、2度目のマラソン=世界選手権 「自分らしく、伸び伸びと」
2025-09-04
【新作情報】「2025BBMベースボールカード 2ndバージョン」バリエーション豊富なカードを集めてプロ野球を楽しみ尽くそう!
2025-09-05
【ソフトボール】SGホールディングスに新戦力が加入
2025-09-08
【新作情報】「BBMプロ野球チアリーダーカード2025 DANCING HEROINE」今回は9球団で総勢175人を収録!
2025-09-05
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第31回「ハプニング」その4
2025-09-04
IWGP女子王者・Sareee、ブーイング現象にも「闘いや信念を曲げるつもりはない」。9・6横浜の挑戦者・鈴季すずには「お前のほうが面白味がないし、つまんない」【週刊プロレス】
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-09-03
世界選手権男子マラソン日本代表近藤亮太(三菱重工マラソン部)、2度目のマラソン=世界選手権 「自分らしく、伸び伸びと」
2025-09-04
【新作情報】「2025BBMベースボールカード 2ndバージョン」バリエーション豊富なカードを集めてプロ野球を楽しみ尽くそう!
2025-09-05
【ソフトボール】SGホールディングスに新戦力が加入
2025-09-08
【新作情報】「BBMプロ野球チアリーダーカード2025 DANCING HEROINE」今回は9球団で総勢175人を収録!
2025-09-05
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第31回「ハプニング」その4
2025-09-04
IWGP女子王者・Sareee、ブーイング現象にも「闘いや信念を曲げるつもりはない」。9・6横浜の挑戦者・鈴季すずには「お前のほうが面白味がないし、つまんない」【週刊プロレス】
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]