close

2025-04-04

4月12日、全国4会場でJD.LEAGUEがいよいよ開幕!

JDリーグの開幕会見に出席した、全16チームの代表選手たち

『ニトリJD.LEAGUE2025』の開幕会見が4月2日(水)、都内で行われ、全16チームの代表選手が出席し、シーズンへの意気込みを語った。

今季3連覇がかかるトヨタレッドテリアーズが目指すのは「JDリーグ優勝」。扇の要を務める切石結女は「(坂元令奈新監督からは)失敗を恐れないようにと言っていただいている。試合を重ねていく中で、チームとして、個人として成長していけたら」と話した。

そのトヨタレッドテリアーズから昨季東地区3位の戸田中央メディックス埼玉に移籍した後藤希友は、「新しい環境の中で新鮮な気持ちでソフトボールと向き合えている。早く開幕してほしいという気持ちでいっぱい。このチームで日本一を獲ります!」と、力強く語った。

また、昨季東地区2位で、ダイヤモンドシリーズ準決勝敗退となったビックカメラ高崎の上野由岐子は、「どのチームも日本一を目指していると思うが、私たちも強い執念を持って戦っていきたい。今年は、(我妻悠香、市口侑果ら復帰も含め)新たな戦力も加わり、より日本一に近づけるチームになったと思うので、チーム一丸となって戦っていきたい」と意気込んだ。

開幕は4月12日(土)。大垣市北公園野球場(岐阜県大垣市)、デンソーブライトペガサススタジアム(愛知県安城市)、甲賀市民スタジアム(滋賀県甲賀市)、マドンナスタジアム(愛媛県松山市)の4会場にて、それぞれ開催される。

今季のJD.LEAGUEのシーズンスローガンは、『再輝動(さいきどう)』。「日々進化を続ける選手たちと競技を通じて、ソフトボールの新たな魅力を再発見し、ファンの皆さまの笑顔が輝くリーグを目指していきたい」という思いが込められているという。間もなく繰り広げられる、JDリーガーたちの熱き戦いに注目だ!

組み合わせ、開催日程、会場へのアクセス方法、チケット購入方法は公式サイトにて。
https://jdleague.jp/

■JDリーグとは

日本女子ソフトボールリーグ機構が主催するソフトボールのリーグ戦で、2022年に現在の16チームでスタートした。名称は「Japan Diamond Softball League(ジャパン ダイヤモンド ソフトボール リーグ)」で、通称は「JDリーグ」。ソフトボールのフィールドのダイヤモンド型と、女性アスリートの輝きを宝石のダイヤモンドになぞらえて命名された。

■レギュレーション

16チームを東地区と西地区に分かれてレギュラーシーズンを戦い(各チーム年間29試合、交流戦含む)、その勝率によって順位を決定。各地区の優勝チームは「ダイヤモンドシリーズ」に進出。各地区2位と3位は「プレーオフ」へ、さらに東西地区4位のうち勝率の高いチームが「ワイルドカード」獲得となりプレーオフに進出し、相手地区の3位と対戦する。ポストシーズンは1回戦トーナメント形式で行われ、優勝したチームがJDリーグのグランドチャンピオンとなる。

『2025女子ソフトボール選手名鑑』発売中!

4月3日発売の『2025女子ソフトボール選手名鑑(ベースボール・マガジン社発行、ソフトボール・マガジン特別編集)』は、JDリーグ16チーム、日本リーグ12チーム、計28チームの選手詳細情報を網羅。試合日程、組み合わせ、戦力分析も掲載しているので、JDリーグ、日本リーグの観戦のお供にぜひ!!
https://amzn.asia/d/2ldJpct

PICK UP注目の記事

PICK UP注目の記事



RELATED関連する記事