「ボールを奪える」ことは、チームにどんなメリットを与えるだろうか? ここでは、ジュニア年代での「ボール奪取」を掘り下げて学んでいく。技術の成熟と戦術の基礎的要素の習得を目指す東京武蔵野シティフットボールクラブU-15を2016年から率い、15年まで指導したジュニア・チームでは世界大会でも実績を残すなどカテゴリーを問わず活躍している戸田智史・監督に解説してもらう。その3回目は「ボール奪取」の基本として「立ち位置」を解説する。※5回(各回、前編・後編あり)に分けて掲載
(出典:『サッカークリニック』2015年8月号)
上のメイン写真=高い危機察知能力とフィジカルの強さを活かして相手からボールを奪うブラジル代表のカゼミーロ(左) (C)gettyimages
マッチアップする選手がボールを持っているときは相手との距離に迷うことはないでしょう。ボールを奪うために距離を詰めるだけです。しかし、それ以外の場合、相手との距離が自分の立ち位置における「正解」に大きくかかわってきます(下の図1)。
守備の原則に従い、インターセプトを狙うか、マッチアップする選手がパスを受けた瞬間に奪いに行けるかを念頭に距離を考えます。同時に、自分の背後をとられない位置であることも考えなければなりません。
そうしたことを考え合わせると、基本的にはボールに近い位置ならばマッチアップする選手との距離は近くなり、ボールから遠ければ距離は遠くなるのが自然です。
ただし、これらは基本的なことと言えます。試合ではそれ以上のことを考えなければなりません。「相手チームのシステムと特徴とストロング・ポイント」、「ボール保持者の特徴」、「マッチアップする選手の特徴とマッチアップしているエリア」を考えた上で、最終的な立ち位置を探り、見極めていくということになります。
背後をとられることを怖がると、背後のスペースを消すために守備の位置を下げたくなります。しかしそうしてしまうと、相手がボールを持てるスペースが中盤で空くため、自由にプレーされてしまいます。ずるずると下がるのではなく、思い切って最終ラインを上げることで中盤のスペースが狭まり、中盤でのプレスがかけやすくなるのです。積極的にチャレンジする主体的な守備は、そうした土台の上に成り立つことを小学校低学年のうちから理解させるべきです。
試合中はやはり、「立ち位置」の正しい答えを導き出すことは難しいでしょう。それは、攻撃側は幅と深さを広げることを考え、守備側はコンパクトにしようと考えるからです。守備側がコンパクトにするのは、リスク・マネジメントを考える上でチャレンジ・アンド・カバーをしやすくするためです。これについて、局面を切り取った「2対2」と「3対3」で考えてみましょう。
まず「2対2」です。ボール保持者についていた味方が振り切られてしまったら、守備側のもう1人の選手はマッチアップする選手をフリーにしてでもボール保持者に詰めることになります。それができる立ち位置は、(1)ゴール、(2)ボール、(3)マッチアップする選手、の位置を考えながら決める原則から導き出されるはずです。
「3対3」では、サイドにボールがある場合、守備側の布陣はボール保持者に近い相手にマッチアップする選手と遠い相手につく選手とでは相手との距離が違います。遠い選手は自分の相手からある程度、距離をおき、カバーリングを考える必要があるからです。しかし、これもボールからの距離に応じて相手との距離も空けていると考えれば、(1)ゴール、(2)ボール、(3)マッチアップする選手、で立ち位置を考える原則から外れていないのです(下の図2)。
「全体の中での立ち位置」ということを考えず、マッチアップする選手を抑えようとする意識ばかりが強いとこの動き方は身につきません。そこで「2対2」や「3対3」というように局面を切り取った形でのトレーニングで、チャレンジ・アンド・カバーの動きも含め、(1)ゴール、(2)ボール、(3)マッチアップする選手、の位置を見ながら修正し続ける習慣を身につけるといいでしょう。また、数的同数のトレーニング・メニューはよりサッカーに近くなります。駆け引きなどの要素も自然と出てくるため、攻守両面でいいトレーニングになると思います。
(取材・構成/長沢潤)
戸田智史(とだ・さとし)/1976年8月19日生まれ、東京都出身。2002年から横河武蔵野フットボールクラブのスクールコーチ、ジュニアユースコーチを歴任し、08年からジュニア監督を務めた。09年に全日本少年サッカー大会で3位に導き、14年にはダノンネーションズカップ世界大会に日本代表として出場し、初優勝をもたらした。16年から名称を変更した東京武蔵野シティフットボールクラブのU-15で監督を務めている
2024-09-17
「ウエノラボ」今年も開催! 上野由岐子に直接ピッチングを指導してもらおう
2024-09-16
【相撲編集部が選ぶ秋場所9日目の一番】大の里、左の攻めも強烈! 若元春も吹っ飛ばし、あす霧島との対決へ
2024-09-17
新日本両国国技館大会にて鈴木みのると天龍源一郎が初遭遇【週刊プロレス昔話】
2024-09-14
フィギュアスケートのブログにあった、忘れられない言葉に。
2024-09-17
【新作情報】「2024BBMトレーディングカードセット河村勇輝 -One & Only-」今秋から米プロバスケットボールリーグ挑戦、日本バスケットボール界の至宝・河村勇輝のカードセットが待望の登場!!
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2024-09-17
「ウエノラボ」今年も開催! 上野由岐子に直接ピッチングを指導してもらおう
2024-09-16
【相撲編集部が選ぶ秋場所9日目の一番】大の里、左の攻めも強烈! 若元春も吹っ飛ばし、あす霧島との対決へ
2024-09-17
新日本両国国技館大会にて鈴木みのると天龍源一郎が初遭遇【週刊プロレス昔話】
2024-09-14
フィギュアスケートのブログにあった、忘れられない言葉に。
2024-09-17
【新作情報】「2024BBMトレーディングカードセット河村勇輝 -One & Only-」今秋から米プロバスケットボールリーグ挑戦、日本バスケットボール界の至宝・河村勇輝のカードセットが待望の登場!!
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]