2019年全国高校野球選手権大会8日目は、定期戦を行い互いをよく知る同士の対戦となった第3試合の智弁和歌山対明徳義塾に注目が集まる。
写真◎BBM
履正社は初戦の霞ヶ浦(茨城)戦で、一番・桃谷惟吹(1回、9回)、四番・井上広大(1回)、七番・西川黎(5回)、八番・野上聖喜(3回)と、大会タイ記録となる1試合5本塁打をマーク。2回戦でも重量級打線の爆発に期待。
津田学園のキーマンはエースの前佑囲斗。静岡(静岡)戦では11奪三振2四球1失点で完投し、チームの勝利に貢献。打線が援護して、チームとして初となる甲子園2回戦突破を果たしたい。
ともに初戦を1対0のロースコアで勝利したチーム同士の戦い。
星稜の初戦・旭川大高(北北海道)戦は、エース・奥川恭伸が9回94球3安打無失点と安定感のある投球。第2合では、130キロ左腕の寺沢孝太、2年生右腕の寺西成騎、荻原吟哉がマウンドに上がる可能性もある。
星稜の堅い守りに挑む立命館宇治は、初戦の秋田中央(秋田)戦では7回に相手失策の間に挙げた1点が決勝点となった。同試合で3安打完封した高木要を中心に粘り強く守りながら、相手のスキを見逃さずに攻めたい。
智弁和歌山は米子東(鳥取)戦で13安打を放ち8対1と快勝。チーム打率.374だった和歌山大会に続き、甲子園でもチームカラーである打撃力の高さを見せつけた。大会注目の捕手・東妻純平と8回1失点だった先発・池田陽佑はともに3安打2打点と攻守にわたり活躍。
一方の明徳義塾は、初戦・藤蔭(大分)戦で6安打6得点という効率の良い攻めを見せた。守っては9安打を許し、6点あったリードを2点差に縮められるも、2番手・山田圭祐、3番手・新地智也をマウンドに送り、継投策で逃げ切った。
「強打の智弁和歌山」と馬淵史郎監督の試合巧者ぶり、どちらが主導権を握るか。
前橋育英(群馬)戦では2点を追う7回に5連打で3点を挙げ逆転し、春夏通じて甲子園初勝利を挙げた国学院久我山。この勢いのまま2つ目の白星も挙げたい。9回自責点3で投げ抜いた高下耀介は、打線では五番に座り3安打3打点とチームをけん引した。
敦賀気比は1回戦で初出場の富島(宮崎)と対戦。5対1と危なげない勝利を挙げた。先発した笠島尚樹は相手打線に3安打しか許さず100球で完投。投手陣は笠島のほかに、昨年甲子園のマウンドを経験した右腕の黒田悠斗、福井大会で2試合に救援登板した2年生左腕・岩田優世らが控える。
2024-12-03
上野由岐子によるピッチングクリニック 「ウエノラボ2024supported by ミズノ」開催!
2024-12-03
【サッカー】子供の自主性を重んじる指導を貫いた、FCアミーゴの指導方針をU-15チーム監督に直撃
2024-12-02
【新作情報】「BBMベースボールカードプレミアム[グローリー]2024」シリーズ史上過去最多の直筆サインカードを投入!
2024-12-03
【連載 泣き笑いどすこい劇場】第28回「意地」その1
2024-12-01
【アメフト】甲子園ボウルは、法政大VS立命館大の東西頂上決戦に
2024-12-02
【アイスホッケー】五輪最終予選、日本0勝3敗。 ⑦大津晃介(栃木日光アイスバックス)
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2024-12-26
船水雄太、世界的ピックルボールブランド 『ヨーラ(JOOLA)』の日本人初ブランドアンバサダー就任!
2024-12-03
上野由岐子によるピッチングクリニック 「ウエノラボ2024supported by ミズノ」開催!
2024-12-03
【サッカー】子供の自主性を重んじる指導を貫いた、FCアミーゴの指導方針をU-15チーム監督に直撃
2024-12-02
【新作情報】「BBMベースボールカードプレミアム[グローリー]2024」シリーズ史上過去最多の直筆サインカードを投入!
2024-12-03
【連載 泣き笑いどすこい劇場】第28回「意地」その1
2024-12-01
【アメフト】甲子園ボウルは、法政大VS立命館大の東西頂上決戦に
2024-12-02
【アイスホッケー】五輪最終予選、日本0勝3敗。 ⑦大津晃介(栃木日光アイスバックス)
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2024-12-26
船水雄太、世界的ピックルボールブランド 『ヨーラ(JOOLA)』の日本人初ブランドアンバサダー就任!