5区間中4区間で区間新記録が生まれた今年の箱根駅伝往路。なかでも東洋大の相澤晃が刻んだ史上初の1時間5分台の金字塔は、箱根新時代の幕開けを象徴するものでもあった。
写真上=エース区間の象徴の2区で1時間5分台の快記録をたたき出した相澤
撮影/黒崎雅久(陸上競技マガジン)
「すぐ追いつくからね」
鶴見中継所をスタートする前、東洋大の相澤晃(4年)は東京国際大の伊藤達彦(4年)にそんな言葉をかけていた。
相澤がタスキを受けたのは、伊藤から13秒遅れの14位。1区の西山和弥(3年)は、相澤が想定していたよりも悪かったが、「焦りはなくて、レースを楽しめればタイムは自ずと付いてくると思っていた。伊藤君が前にいたので一緒に行ければいいと思いました」と、相澤は落ち着いてレースをスタートさせた。
序盤からハイペースで飛ばした相澤が、伊藤をとらえたのは6km過ぎだった。ここから箱根駅伝の歴史に残る熱戦を両者は繰り広げた。
「伊藤君に追いついた時に、東京国際大の大志田さん(秀次、監督)は“後ろに付いてリズムをとれ”って言っていたのですが、伊藤君は(後ろに付くのではなく)横について並走してくれたので、僕と一緒に勝負するといいう気持ちをもっているんだと思いました」と相澤。
実際に、伊藤は「後ろに付いたら、自分が弱いっていうのを示しているようなものなので、やっぱり横に出て、いつでも仕掛けられるような状態でいて、勝ちたかった」と、相澤に対して一歩も引くつもりはなかった。
そして、お互いに牽制することはなく、細かい駆け引きを繰り広げながら、二人の並走は続き、次々と前を行く選手を抜いていった。
相澤が1時間5分台を意識したのは20km。
「15kmでは見ていなかったのですが、20kmで時計を見た時に56分台で、区間新ペースだったので、これはいけるなと思いました」
20.4kmでついに伊藤を振り切ると、最終盤の難所の急な上りでもペースを緩めなかった。
東洋大の酒井俊幸監督の檄も、後押しした。20kmで「(区間記録を持っていた)モグス超えできるぞ」という檄を受けて、最後の力を振り絞り、1秒を削り出す走りを見せた。酒井監督の計測によると、ラスト1kmは、急激な上りにもかかわらず2分50秒だったという。
そして、7人を抜き、7番目で戸塚に現れた相澤は、昨年、塩尻和也(順大→富士通)がマークした2区の日本人最高記録(1時間6分45秒)どころか、2009年にM.J.モグス(山梨学院大)がマークした区間記録(1時間6分4秒)をも上回る1時間5分57秒という区間新記録を叩き出した。
「1時間6分30秒くらいはいけるかなという感覚でいたが、5分台でいけるとは思っていなかった」と、本人も驚くビッグパフォーマンスだった。同時に相澤は「伊藤君と一緒に20kmまで走れたことが今回のタイムにつながった」と戦友を労うことを忘れなかったが、その伊藤も歴代3位タイの1時間6分18秒という好記録だった。
好記録ラッシュに湧いた今回の往路、奇しくも、4区では昨年相澤が樹立した区間記録がわずか1年で塗り替えられた。それは、相澤自身にとっては「20年くらい更新されないかなと思っていた」記録だったのだが…。
今回の2区の記録とて、永久に不滅のものとはいえないだろう。今回3区でとてつもない区間新をマークしたY.ヴィンセント(東京国際大1年)が2区に挑めば、来年早々に相澤の名前が塗り替えられることも考えられる。だが、相澤が箱根駅伝2区で初めて1時間5分台で走ったという事実は、この先も語り継がれるだろう。
文/和田悟志
1 1:05:57 相澤 晃(東洋大4年)※区間新
2 1:06:18 伊藤達彦(東京国際大4年)
2 1:06:18 R・レメティキ(拓殖大1年)
4 1:06:46 R.ヴィンセント(国士舘大3年)
5 1:07:03 岸本大紀(青学大1年)
2025-01-13
【相撲編集部が選ぶ初場所2日目の一番】すべてを注ぎ込み執念の1勝。照ノ富士が背中で見せる「綱のプライド」
2024-12-30
アントニオ猪木がレスラー人生初のシングル王者に輝いた日【週刊プロレス】
2025-01-13
【アメフト】 オービックシーガルズジュニアが中学生選手権を連覇
2024-12-25
【現U-16日本代表監督】海外経験豊富な元日本代表。過去に2度U-17日本代表のコーチとして世界を経験した男の"ポケット"という言葉の使い方とは
2025-01-04
【アメフト】ライスボウル、パナソニックが9年ぶり5回目の日本一 富士通を破る
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-01-13
【相撲編集部が選ぶ初場所2日目の一番】すべてを注ぎ込み執念の1勝。照ノ富士が背中で見せる「綱のプライド」
2024-12-30
アントニオ猪木がレスラー人生初のシングル王者に輝いた日【週刊プロレス】
2025-01-13
【アメフト】 オービックシーガルズジュニアが中学生選手権を連覇
2024-12-25
【現U-16日本代表監督】海外経験豊富な元日本代表。過去に2度U-17日本代表のコーチとして世界を経験した男の"ポケット"という言葉の使い方とは
2025-01-04
【アメフト】ライスボウル、パナソニックが9年ぶり5回目の日本一 富士通を破る
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]