close

2021-05-14

【陸上】走れなければ水泳とバイクで――Honda小川智監督が振り返る東京五輪10000m代表・伊藤達彦が故障中でも成長した理由

27分33秒38のセカンドベスト&優勝で代表内定を決めた伊藤 写真/椛本結城(陸上競技マガジン)

全ての画像を見る
ニューイヤー駅伝で故障
約2カ月間は走れず

 「“トライアスロン選手を目指すように”という話をよくしていました」

 5月3日、静岡スタジアムで行われた日本選手権男子10000mで鮮やかなラストスパートを決めて優勝し、東京五輪代表内定を決めた伊藤達彦(Honda)。1月1日の全日本実業団駅伝(ニューイヤー駅伝)4区のレース中に両脚大腿骨疲労骨折、右脚ハムストリングの肉離れを起こし約2カ月間はジョグすらできなかったが、その影響を感じさせない走りだった。

 冒頭の言葉はHondaの小川智監督に故障中のトレーニングについて聞いた際に返ってきた言葉だ。昨年12月に行われた前回の日本選手権では27分25秒73と従来の日本記録を上回り東京五輪参加標準記録(27分28秒00)も突破したが、2位に終わり、代表内定を得られなかった(参加標準突破+優勝が内定条件)。

 そこから5カ月、伊藤どのような時間を過ごしてきたのか。その取り組みと成長を小川監督の言葉と共に振り返ろう。


選手個々に合った指導に定評のある小川監督。選手たちからの信頼も厚い 写真/小山真司(陸上競技マガジン)

 元日の故障から少しずつ回復し、動けるようになった伊藤だが、「完治するまではウォーキングはしない方がいい」との判断から、歩くのは散歩程度に留め、その分、水泳とバイクに時間をかけた。小川監督は「最低限、これだけは泳ぐように」と水泳での練習時には1000m前後に設定した量を重視するメニューを課した。故障部分に負荷をかけずに心肺機能を維持する狙いだ。治癒が進んでからはバイクを取り入れ、インターバルトレーニングも加わった。“トライアスロン”の言葉の理由はここにある。

 この2種目は「スタミナ」の維持、強化を目的としたもの。そして「スピード」面ではウェイトトレーニング、体幹トレーニングなどの筋力強化中心に組んだ。フィジカルは伊藤自身が弱点と考えている部分。「故障期間中、ずっとやっていたので鍛えられた実感はだいぶありました」と伊藤本人も振り返る。

 小川監督は故障からの復帰後、最初に行ったポイント練習(距離やペースなどを上げた負荷の高い練習)での伊藤の走りに驚いたという。

「スタミナ、スピードが思ったほど落ちていない。そしてフォームも悪くないなと感じました」

文/加藤康博

PICK UP注目の記事

PICK UP注目の記事



RELATED関連する記事