close

2023-12-19

【箱根駅伝の一番星】創価大の新たな看板。ダブル吉田の一角、吉田凌が復路のエースになる

出雲は2位をキープする走りで、全日本はシード権をつかみにいく走りで、アンカーの大役を果たした(写真/中野英聡)

陸マガの箱根駅伝2024カウントダウン企画「箱根駅伝の一番星」では、出場23校の注目選手を紹介。創価大の吉田凌(3年)は同学年で良きライバルである吉田響と刺激し合いながら今年度、飛躍を遂げた。長距離区間は最も力を発揮できる場所。2年ぶりの箱根で成長した姿を見せる。

ケニア合宿で一回り成長

出雲駅伝2位、全日本大学駅伝6位と結果を出した創価大のなかで、存在感を高めつつある“ダブル吉田”。その一人である吉田凌(3年)は、「響が大きく目立っていますが、自分もそこに名前を連ねられているのは本当にうれしいです。自分にとっては響の編入で自分の陸上人生が大きく変わったと実感していますし、切磋琢磨する仲間が増えて相乗効果が出たというか、いい仲間でありながらもライバルと思えています」と表情を輝かせる。

大学1年時の箱根駅伝は8区を区間8位で走り、7区・新家裕太郎(現・愛三工業)が5位に上げた順位をキープしてシード権獲得に貢献した。だが、前回は12月にコンディションを整えられず補欠に甘んじ、箱根後は気持ちも落ち込んだ。

「それを立て直せた一番大きな要因は、葛西潤さん(現・旭化成)に誘われて一緒にケニア合宿に行ったことです。日本とは違う環境で、日本では得られないものを得ることができた。そこでもう一回、頑張ろうという気持ちになれたのは大きい」

食事も日本とはまったく違い、最初は何を食べているのか分からないようなメニューだった。標高2400mほどの高地で走るのも、整地されていない山のなか。そこで体幹や持久力も鍛えられた。

「一番プラスになったのは精神面ですね。どんな環境にも左右されないようなメンタルの強さを身につけられたと思います。一緒に走っているケニアの選手からは、楽しく走っているような感じが伝わってきて。練習でも最後はみんなレースペースの争いで力を出し切るような走りをしていたので、それもすごく面白かった」

職人芸の9区後継者

初心に戻れたような気持ちのなかで、新シーズンへ向けては主要大会で実績を残すことが箱根の戦いには重要だと考えるようになった。榎木和貴監督が言い続けている、「タイムで走るのではなく、人が走る」という言葉を実感した。帰国1週間後の日本学生ハーフで18位と想定以上の走りができ、ケニア効果も感じた。そして関東インカレ2部ハーフマラソンでは、駒大勢に次ぐ3位になれたのが自信になった。


ケニア合宿の成果を発揮した関東インカレ2部ハーフマラソンでは3位入賞を果たした(写真/田中慎一郎)

夏合宿では吉田響と競り合うように月間走行距離を伸ばし、8月は2人だけ1000kmを超えた。そして駅伝シーズンにはその成果を出雲6区区間5位、全日本8区区間7位と、アンカー区間での確実な走りにつなげた。特に全日本ではシード圏外の9位でタスキを受けると、6位まで上げる力走を見せた。

「箱根は復路でしっかりと粘る走りをイメージしていて、今年は9区と10区を意識して練習をしています。でも、どちらかといえば9区を……。復路のエース区間で勝敗を左右する重要な区間なので、そこでしっかりとチームの流れを変えたり、勢いづけられるような走りをしたい。自分としては入学当時から最上級生になったときは優勝を狙えるチームにしたいという思いがあるので、来年につなげるためにもしっかり結果を残したいです」

創価大の9区といえば、これまで97回大会の石津佳晃や前回の緒方貴典(現・トヨタ自動車九州)というシブ目の選手が快走を見せてきた。その職人芸を継ごうとするのが吉田凌だ。

 PROFILE
よしだ・りょう◎2003年3月16日、福島県生まれ。ひらた清風中→学法石川高(福島)。大学1年時の箱根8区で学生駅伝デビュー。2年時は全日本3区に出場も箱根出場はかなわず。今年度は関東インカレ2部ハーフで3位、出雲、全日本では共にアンカーを務めた。自己ベストは5000m13分51秒66(大3)、10000m28分41秒28、ハーフ1時間03分07秒(共に大1)。

文/折山淑美 写真/中野英聡、田中慎一郎

PICK UP注目の記事

PICK UP注目の記事



RELATED関連する記事