close

2022-06-11

【陸上】常に世界を視野に入れる三浦龍司が日本選手権3000m障害大会新で代表内定。世界選手権では自身の期待も入りつつ「8分を切ります、と断言したい」

大会新で圧勝した三浦

全ての画像を見る
オレゴン世界選手権代表選考を兼ねた第106回日本選手権(6月9日~12日/ヤンマースタジアム長居)3日目。男子3000m障害は、第一人者の三浦龍司(順大3年)が貫録の走りを見せ、自身が昨年樹立した大会記録を更新する8分14秒47で優勝し、代表に内定した。

スケールの大きさを改めて証明
視線は常に世界基準の三浦

すでに標準記録を突破済みだった三浦は今大会3位以内に入れば代表内定となる状況にも気を緩めることなく果敢に攻めた。

スタート直後から先頭に立つと、1000mを2分45秒、2000mを5分32秒と「ラップ的には狙い通り」に通過。ラスト1000mはギアを一段上げ、後続を離してフィニッシュした。

昨年は転倒しながら8分15秒99の日本新記録(当時)で優勝してオリンピック代表を決め、今年は強い雨に打たれながらも1年前の記録を1秒52更新。選考会でしっかり実力を示して世界選手権初出場を決めた三浦だが、レース内容については課題が残ったという。

「ラスト1000mのキレの部分です。今回は障害を、ラスト1000mからハードリング(ハードルに脚をかけずに越える)に切り替えたんですけど、まだまだ脚の筋肉であったり、フィジカル面を通せる(スムーズに走り切る)ほどのもの、自分を追い込む部分がなかったと思います」

今季は1500mで日本歴代2位、5000mでもその距離を専門とする選手との勝負で相手を凌駕するほど、走力アップを証明してきたが、「複合的な要素が求められる」3000m障害では、見えた課題を一つ一つクリアしながら、常に世界をイメージして、練習やレースにも挑んでいる。昨年の東京五輪ではこの種目で日本人初の7位入賞し、自信を得た一方で、世界には自分より上がいることも痛感した経験が、そうさせているという。

課題に掲げていた「海外トップ選手とレースする経験」がコロナ禍等もありなかなか積むことができないなか、やるべきことを国内で取り組み続け、世界のトップ選手の記録をイメージしながら練習やレースに臨んできた。最近では長門俊介・順大監督の勧めもあり、これまであまり目にすることのなかった世界最高峰・ダイヤモンドリーグのレースも鑑賞。そのレースでは東京五輪銀メダリストのL・ギルマ(エチオピア)が8分切り(7分58秒68/5月31日)を果たす走りに刺激を受けた。

「ある程度自己ベストが出たところで、世界はまだまだ上にいるという意識をすることが大事。自分自身のプラスの要素を見いだすことも大事ですが、これくらいなら通用するとは思わないようにしています」

世界選手権での目標を問われると、自然な口調でワールドレベルの内容を掲げてみせた。

「まずは8分9秒(自己記録)を超えること、8分台の一ケタといっても9秒もあるので、その前半を目指していかないといけませんし、そのあたりを自分の最低限の力といえるようにしたい。あと、期待面も含めてとなりますが、8分を切ります、と断言したいです」

オレゴンでどのような走りを見せるのか。世界選手権後には、欧州でのダイヤモンドリーグ参戦の機会もうかがっていく意向を示した。

青木も代表内定

昨年の東京五輪代表3人が表彰台に(左から青木、三浦、山口)

昨年の東京五輪代表3人が表彰台に(左から青木、三浦、山口

三浦との差には開きがあったものの、青木涼真(Honda)も8分20秒09と初の世界選手権標準記録突破を果たして2位となり、東京五輪に続き三浦とともに代表内定。もう一人の東京五輪代表・山口浩勢(愛三工業)は、終盤のスパートで3位に食い込んだが、標準記録に1秒29及ばず。6月26日までに標準記録突破に再チャレンジする意向を示した。

写真/毛受亮介、中野英聡

PICK UP注目の記事

PICK UP注目の記事



RELATED関連する記事