東京五輪マラソン代表を決めたMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)から今日(9月15日)でちょうど1年。MGC男子覇者の中村匠吾(富士通)は、オリンピック延期の現実を受け入れ、日々、できることに取り組み、1年後の本番に向かっている。
スピード持久力養う新たな試み
中村匠吾は東京五輪男子マラソン1年前の8月8日は休み期間中だったが、その直後に札幌で本番コースを4日間下見した。7月はホクレン深川大会10000mに出場し28分49秒95。ほかのマラソン代表たちが自己新を出しているのに比べ、インパクトを残せなかったが、そこには理由があった。
――コースを下見した印象は?
富士通の福嶋監督(右)はじめ、中村は周囲との話し合いのなか、臨機応変に強化を進めている
写真提供/富士通陸上競技部
――この夏取り組んでいるメニューで、以前とは違うものがありますか。
中村 インターバルトレーニングの日は、1000m×10本だとしたらそれで終わることが多かったのですが、今はインターバル後のきつい状態でも10㎞くらいのペース走を加えました。スピード持久力の向上が期待できますが、かなりきつくて疲労も大きいメニューです。その影響もあってホクレンではうまく走れませんでした。今まで以上に日頃のケアをしないといけないと思いましたし、大八木(弘明・駒大監督)さんや福嶋(正)監督、トレーナーさんとも話し合いをしっかりして、決めたスケジュールに固執せずに継続することを優先してやっていきます。
駅伝をはさみながら地力アップを
今後の試合日程は、12月の福岡国際か、来年2月の別大でマラソンを走る。11月の東日本実業団駅伝と元日のニューイヤー駅伝にも出場する予定だ。
――五輪本番までの間にマラソンを走る目的は?
中村 MGCのように自分で主導権を握るレースをすることです。タイムを狙いたい気持ちもありますが、それよりもオリンピックに近い状態をつくることが重要です。ペースメーカーが外れる30㎞以降の12.195㎞を、自分から動かしていきたい。服部(勇馬・トヨタ自動車)選手が18年の福岡国際で35㎞から40㎞を14分40秒に上げて勝ちきりました。強いな、と感じました。そういったレースができればタイムも2時間7~8分台が出る。7分台なら自己新です。
――アメリカで高地練習を行ったMGC前と違って、しばらくは国内で練習することになりますか。
中村 新型コロナの情勢によりますが、しばらくはそうなると思います。高地(標高2000m超)ではスピードを多少落としますが、心肺機能に負荷がかけられます。今までそれで成功してきたのですが、一度、平地でスピードを上げてやって、それがどう出るかを試してみます。国内でも菅平(長野/標高1300m)など準高地の環境でも練習はできますし、低酸素室で高地の環境を擬似的につくって、バイクで心肺機能に負荷をかけることもできます。
2023-01-10
【アメフト】ジョージア大が全米2連覇、記録的な大勝利でTCUを粉砕 MVPは「雑草」QBベネット
PR | 2022-11-01
個人技にもチームプレーにも活かせる映像分析 アナライザーインタビュー②
2022-10-31
【陸上】福岡一高が初優勝、初の都大路へ、女子は筑紫女高が3年ぶり奪還
PR | 2022-10-24
尾花大輔 (ファッションデザイナー) × 入江陵介 (スイマー、オリンピックメダリスト) 新しい水泳のカタチ
PR | 2023-01-15
ボウリング・マガジンの電子版配信開始!
2022-09-12
【日本インカレ】「日本を引っ張っていける存在になりたい」青野朱李(山梨学院大4年)が女子スプリント二冠
2023-01-10
【アメフト】ジョージア大が全米2連覇、記録的な大勝利でTCUを粉砕 MVPは「雑草」QBベネット
PR | 2022-11-01
個人技にもチームプレーにも活かせる映像分析 アナライザーインタビュー②
2022-10-31
【陸上】福岡一高が初優勝、初の都大路へ、女子は筑紫女高が3年ぶり奪還
PR | 2022-10-24
尾花大輔 (ファッションデザイナー) × 入江陵介 (スイマー、オリンピックメダリスト) 新しい水泳のカタチ
PR | 2023-01-15
ボウリング・マガジンの電子版配信開始!
2022-09-12
【日本インカレ】「日本を引っ張っていける存在になりたい」青野朱李(山梨学院大4年)が女子スプリント二冠