編集部01
編集部01
編集部01
2021-06-27
【アーカイブ】1964年の聖火ランナー全掲載 山梨県編 大月市を走った卓球少年は、のちの三遊亭小遊三師匠
3月25日、福島県からスタートしたTOKYO2020の聖火リレーは、42個目の都道府県となる山梨県につながれている。世は新型コロナウイルスとの戦いの途上、それでもオリンピックのシンボルが日本全国、希望...
2021-06-23
【アーカイブ】1964年の聖火ランナー全掲載 静岡県編 浜名湖、駿河湾、そして富士山。国道1号線を西から東へ
3月25日、福島県からスタートしたTOKYO2020の聖火リレーは、41個目の都道府県となる静岡県につながれている。世は新型コロナウイルスとの戦いの途上、それでもオリンピックのシンボルが日本全国、希望...
2021-06-19
【アーカイブ】1964年の聖火ランナー全掲載 宮城県編 岩沼市の若者は、のちの“復興のトップランナー”に
3月25日、福島県からスタートしたTOKYO2020の聖火リレーは、40個目の都道府県となる宮城県につながれている。世は新型コロナウイルスとの戦いの途上、それでもオリンピックのシンボルが日本全国、希望...
2021-06-16
【アーカイブ】1964年の聖火ランナー全掲載 岩手県編 聖火はサッカー伝説のキャプテンの故郷を通る
3月25日、福島県からスタートしたTOKYO2020の聖火リレーは、39個目の都道府県となる岩手県につながれている。世は新型コロナウイルスとの戦いの途上、それでもオリンピックのシンボルが日本全国、希望...
2021-06-14
【アーカイブ】1964年の聖火ランナー全掲載 北海道編 聖火は大自然を駆け抜けた後、五輪史上初の「海上輸送」
3月25日、福島県からスタートしたTOKYO2020の聖火リレーは、38個目の都道府県となる北海道につながれている。世は新型コロナウイルスとの戦いの途上、それでもオリンピックのシンボルが日本全国、希望...
2021-06-10
【アーカイブ】1964年の聖火ランナー全掲載 青森編 青函連絡船“津軽丸”の上で聖火が引き継がれる
3月25日、福島県からスタートしたTOKYO2020の聖火リレーは、37個目の都道府県となる青森県につながれている。世は新型コロナウイルスとの戦いの途上、それでもオリンピックのシンボルが日本全国、希望...
2021-06-09
【アーカイブ】1964年の聖火ランナー全掲載 秋田編 燃え盛る聖火の下、秋田の英雄が力強く選手宣誓
3月25日、福島県からスタートしたTOKYO2020の聖火リレーは、36個目の都道府県となる秋田県につながれている。世は新型コロナウイルスとの戦いの途上、それでもオリンピックのシンボルが日本全国、希望...
2021-06-06
【アーカイブ】1964年の聖火ランナー全掲載 山形編 白布温泉にある“オリンピック風呂”の由来
3月25日、福島県からスタートしたTOKYO2020の聖火リレーは、35個目の都道府県となる山形県につながれている。世は新型コロナウイルスとの戦いの途上、それでもオリンピックのシンボルが日本全国、希望...
2021-06-04
【アーカイブ】1964年の聖火ランナー全掲載 新潟編 新潟地震にも耐え抜いた萬代橋を聖火が駆ける
3月25日、福島県からスタートしたTOKYO2020の聖火リレーは、34個目の都道府県となる新潟県につながれている。世は新型コロナウイルスとの戦いの途上、それでもオリンピックのシンボルが日本全国、希望...
2021-06-03
スマイルスポーツ・アスリートインタビュー 東海林大(パラ水泳) 「変わらない日々を積み重ねて頂点へ」
数々の挫折や苦難を乗り越え、2019年の世界選手権において世界新記録で優勝。東京2020パラリンピックへの内定をつかんだ東海林大選手。金メダル候補として期待がかかる東京2020パラリンピックを目前に控...
2021-06-02
スマイルスポーツ・アスリートインタビュー 【卓球】石川佳純が語る東京2020オリンピック 「最高の舞台で後悔のないような最高のプレーをしたい」
東京2020オリンピック卓球女子日本代表に内定した石川佳純選手が8年ぶりにスマイルインタビューに登場! 3度目の オリンピックとなる今回は、女子代表の最年長としてチームリーダーの役割を担う。全日本選手...