編集部01
編集部01
編集部01
2021-06-02
【アーカイブ】1964年の聖火ランナー全掲載 富山編 のちの“オリンピックおじさん”の故郷を聖火が駆ける
3月25日、福島県からスタートしたTOKYO2020の聖火リレーは、33個目の都道府県となる富山県につながれている。世は新型コロナウイルスとの戦いの途上、それでもオリンピックのシンボルが日本全国、希望...
2021-05-31
【アーカイブ】1964年の聖火ランナー全掲載 石川編 のちの名横綱・輪島が百万石を駆け抜ける
3月25日、福島県からスタートしたTOKYO2020の聖火リレーは、32個目の都道府県となる石川県につながれている。世は新型コロナウイルスとの戦いの途上、それでもオリンピックのシンボルが日本全国、希望...
2021-05-29
【アーカイブ】1964年の聖火ランナー全掲載 福井編 聖火トーチはランナーに寄贈されず県が回収
3月25日、福島県からスタートしたTOKYO2020の聖火リレーは、31個目の都道府県となる福井県につながれている。世は新型コロナウイルスとの戦いの途上、それでもオリンピックのシンボルが日本全国、希望...
2021-05-27
【アーカイブ】1964年の聖火ランナー全掲載 滋賀編 日本初の高速道路が聖火リレーを迎える
3月25日、福島県からスタートしたTOKYO2020の聖火リレーは、30個目の都道府県となる滋賀県につながれている。世は新型コロナウイルスとの戦いの途上、それでもオリンピックのシンボルが日本全国、希望...
2021-05-25
【アーカイブ】1964年の聖火ランナー全掲載 京都編 古都の名所を聖火が駆け抜ける
3月25日、福島県からスタートしたTOKYO2020の聖火リレーは、29個目の都道府県となる京都府につながれている。世は新型コロナウイルスとの戦いの途上、それでもオリンピックのシンボルが日本全国、希望...
2021-05-24
【アーカイブ】1964年の聖火ランナー全掲載 兵庫編 明暗を分けた2つの聖火リレーコース
3月25日、福島県からスタートしたTOKYO2020の聖火リレーは、28個目の都道府県となる兵庫県につながれている。世は新型コロナウイルスとの戦いの途上、それでもオリンピックのシンボルが日本全国、希望...
2021-05-22
【アーカイブ】1964年の聖火ランナー全掲載 鳥取編 台風接近の中でも懸命に繋がれた聖火
3月25日、福島県からスタートしたTOKYO2020の聖火リレーは、27個目の都道府県となる鳥取県につながれている。世は新型コロナウイルスとの戦いの途上、それでもオリンピックのシンボルが日本全国、希望...
2021-05-20
【アーカイブ】1964年の聖火ランナー全掲載 岡山編 今はなき宇高航路を聖火が堂々と渡る
3月25日、福島県からスタートしたTOKYO2020の聖火リレーは、26個目の都道府県となる岡山県につながれている。世は新型コロナウイルスとの戦いの途上、それでもオリンピックのシンボルが日本全国、希望...
2021-05-17
【アーカイブ】1964年の聖火ランナー全掲載 広島編 最終ランナー坂井義則氏の弟も繋いだ平和の灯
3月25日、福島県からスタートしたTOKYO2020の聖火リレーは、25個目の都道府県となる広島県につながれた。世は新型コロナウイルスとの戦いの途上、それでもオリンピックのシンボルが日本全国、希望の道...
2021-05-15
【アーカイブ】1964年の聖火ランナー全掲載 島根編 近代スポーツの父・岸清一の想いとともに繋がれた聖火
3月25日、福島県からスタートしたTOKYO2020の聖火リレーは、24個目の都道府県となる島根県につながれた。世は新型コロナウイルスとの戦いの途上、それでもオリンピックのシンボルが日本全国、希望の道...
2021-05-13
【アーカイブ】1964年の聖火ランナー全掲載 山口編 盛大な“市民のつどい”に見守られ、聖火は西から東へ
3月25日、福島県からスタートしたTOKYO2020の聖火リレーは、23個目の都道府県となる山口県につながれた。世は新型コロナウイルスとの戦いの途上、それでもオリンピックのシンボルが日本全国、希望の道...