陸上競技マガジン編集部
陸上競技マガジン編集部
陸上競技マガジン編集部
2023-12-11
【第100回箱根駅伝】 法政大チームエントリー(12/11発表)
法政大学前回7位、2年連続シード権獲得中出場回数:9年連続84回目監督:坪田 智夫主将:宗像 直輝主務:西沢 康平選手(学年) 10000mPB ハーフPB 出身校稲毛 崇斗...
2023-12-11
【第100回箱根駅伝】早稲田大チームエントリー(12/11発表)
早稲田大学前回6位、2年ぶりシード獲得出場回数:48年連続93回目三大駅伝優勝実績:箱根13回 出雲2回 全日本5回監督:花田 勝彦主将:菖蒲 敦司主務:相川 賢人選手(学年) 10000mPB...
2023-12-11
【第100回箱根駅伝】順天堂大チームエントリー(12/11発表)
順天堂大学前回5位、3年連続シード獲得中出場回数:13年連続65回目三大駅伝優勝実績:箱根11回 出雲3回 全日本1回監督:長門 俊介主将:三浦 龍司 藤原 優希主務:田中 隆豊選手(学年) ...
2023-12-11
【第100回箱根駅伝】 國學院大チームエントリー(12/11発表)
國學院大学前回4位、5年連続シード権獲得中出場回数:8年連続17回目三大駅伝優勝実績:出雲 1回監督:前田 康弘主将:伊地知賢造マネジャー:椎木幹太選手(学年) 10000mPB ...
2023-12-11
【第100回箱根駅伝】 青山学院大チームエントリー(12/11発表)
青山学院大学前回3位、14年連続シード権獲得中出場回数:16年連続29回目三大駅伝優勝実績:箱根6回 出雲4回 全日本2回監督:原 晋主将:志貴 勇斗主務:赤坂 匠選手(学年) 10000...
2023-12-11
【第100回箱根駅伝】 中央大チームエントリー(12/11発表)
中央大学前回2位、2年連続シード権獲得中出場回数:7年連続97回目三大駅伝優勝実績:箱根14回監督:藤原 正和主将:湯浅 仁主務:怡土 涼香選手(学年) 10000mPB ハーフ...
2023-12-11
【第100回箱根駅伝】 駒澤大チームエントリー(12/11発表)
駒澤大学前回優勝、5年連続シード権獲得中出場回数:58年連続58回目三大駅伝優勝実績:箱根8回 出雲5回 全日本16回監督:藤田 敦史主将:鈴木 芽吹主務:並木 大介選手(学年) 10000mP...
2023-12-10
【陸上】日本選手権10000mで塩尻和也が27分09秒80の日本新、「腹八分目」の継続と世界を見据えた成果
日本選手権10000mが12月10日に行われ、2レース目の男子で塩尻和也(富士通)が27分09秒80の日本記録で優勝。2位の太田智樹(トヨタ自動車)が27分12秒53、相澤晃(旭化成)が27分13秒0...
2023-11-17
【陸上】初心にかえる 九州共立大に学ぶ 競技力向上のための自分自身との向き合い方⑤ 目標設定は登山と同じ
シーズンも終盤戦。なかには残り数試合、という選手もいるかもしれませんが、多くの選手が冬期練習に入っていることと思います。さて、冬期“鍛練期”といわれるこれからの期間、「一皮むけてやる!」と意気込んでい...
2023-11-16
【陸上】初心にかえる 九州共立大に学ぶ 競技力向上のための自分自身との向き合い方④ “自分自身の花”を咲かせる
シーズンも終盤戦。なかには残り数試合、という選手もいるかもしれませんが、多くの選手が冬期練習に入っていることと思います。さて、冬期“鍛練期”といわれるこれからの期間、「一皮むけてやる!」と意気込んでい...
2023-11-15
【陸上】初心にかえる 九州共立大に学ぶ 競技力向上のための自分自身との向き合い方③ 指導者は選手のプロデューサー
シーズンも終盤戦。なかには残り数試合、という選手もいるかもしれませんが、多くの選手が冬期練習に入っていることと思います。さて、冬期“鍛練期”といわれるこれからの期間、「一皮むけてやる!」と意気込んでい...