陸上競技マガジン編集部
陸上競技マガジン編集部
陸上競技マガジン編集部
2022-06-08
【陸上】日本選手権・男子100m、10秒05の参加標準突破へ世界選手権イヤーに強いサニブラウンは前日会見で「タイムはついてくる」
オレゴン世界選手権選考会を兼ねる第106回日本選手権が6月9日(木)~12日(日)までの4日間、大阪・ヤンマースタジアム長居で行われる。注目の男子100mに出場する4選手が前日会見に臨み、意気込みや現...
2022-06-08
【陸上】日本選手権展望・女子中長距離/守りに入らない田中希実は3種目で代表を狙い毎日出走。最終日は800mと5000mのダブル決勝
オレゴン世界選手権代表選考を兼ねた第106回日本選手権(6月9日~12日/ヤンマースタジアム長居)。800m、1500m、5000mでの代表入りを目指す田中希実(豊田自動織機)は4日間フル出走。オレゴ...
2022-06-07
【陸上】日本選手権展望・男子5000m/2連覇狙う遠藤日向に代表経験のある富士通トリオが迫る。駒大ルーキーの佐藤圭汰にも注目
オレゴン世界選手権代表選考を兼ねた第106回日本選手権(6月9日~12日/ヤンマースタジアム長居)。初日(9日)の最終種目として行われる男子5000mの優勝争いは、遠藤日向(住友電工)を中心に展開する...
2022-06-02
【大学駅伝】現役時代から「世界」を意識し続ける花田勝彦氏が母校・早大の再興に着手「強い個人を育てることが三大駅伝につながる」
6月1日付で早稲田大学競走部駅伝監督に就任した花田勝彦氏が2日、東京都内で会見を開いた。「拝命は大変光栄に思っています。OB・OG、多くの早稲田ファンがいますので、皆さんの期待に応えられるチームづくり...
2022-06-02
【陸上】日本選手権欠場の山縣亮太はパリ五輪に向けて体の機能改善中、栁田ら若手4継候補にエールも
オレゴン世界選手権の代表選考レースとなる日本選手権(6月9日~12日/大阪・ヤンマースタジアム長居)への欠場を表明していた山縣亮太(セイコー)がオンライン会見を実施し、昨年10月に行った右膝蓋腱炎の手...
2022-05-30
【陸上】長嶋幸宝(西脇工高)が兵庫県高校総体1500m・5000mで2年連続二冠
5月27日から3日間、兵庫県神戸市のユニバー記念競技場で行われた兵庫県高校総体。最終日の男子5000mでは、長嶋幸宝(西脇工高3年)が13分59秒15で制し、2009年に西池和人(須磨学園高)が樹立し...
2022-05-29
明大競走部が社団法人明大アスレチックマネジメント(MAM)創設後初のファンミーティング・トークショーを開催
5月 28日、明大競走部のファンミーティング・トークショーが開催された。箱根駅伝をはじめとする各種大会でのさらなる活躍を目指して、今年1月14 日に設立された社団法人明大アスレチックマネジメント(MA...
2022-05-27
【陸上】吉田正道(姫路商高)が男子走幅跳で32年ぶりの兵庫県高校新! 兄・弘道に続き、「朝原超え」を果たす
5月27日から3日間、兵庫県神戸市のユニバー記念競技場で行われている兵庫県高校総体。初日の男子走幅跳では、吉田正道(姫路商高3年)が7m70(-0.1)をマークし、1990年に朝原宣治(夢野台高)が樹...
2022-05-10
【陸上】3000m障害・三浦龍司が見せたハイレベルな「海外仕様」への試金石。「じれったくなっても前に出ない」の意図
三浦が考える「国内仕様」と「海外仕様」3000m障害の今季初戦として5月8日のセイコーゴールデングランプリ陸上2022(セイコーGGP)に臨んだ東京五輪7位の三浦龍司(順大3年)。レースプランは「ラス...
2022-05-08
【陸上】女子優勝の廣中璃梨佳、3位の五島莉乃が世界選手権代表に内定。男子は相澤晃が制し、標準突破者の田澤廉は10位
5月7日(土)に国立競技場でオレゴン世界選手権の代表選考レースとなる日本選手権10000mが行われ、女子は参加標準記録(31分25秒00)を突破していた廣中璃梨佳(JP日本郵政グループ)が31分30秒...
2022-05-07
【陸上】東京五輪メダリストも参戦のセイコーGPP前日会見コメント、三浦龍司は「8分20秒台」目標
5月8日(日)に行われるセイコーゴールデングランプリの前日会見が国立競技場で行われた。日本からは東京五輪3000mSC7位入賞の三浦龍司(順大3年)、1500m8位入賞の田中希実(豊田自動織機)らが出...