相撲編集部
相撲編集部
2021-03-24
【相撲編集部が選ぶ春場所11日目の一番】髙安、単独トップは変わらずもその差は1に
正代(突き落とし)髙安11日目の午後、横綱鶴竜の引退が発表された。3月に進退を懸けて土俵に上がるつもりだったが、直前にケガをして休場。もう一度、土俵に上がりたかっただろうが、もはや体は限界だった。12...
2021-03-23
【相撲編集部が選ぶ春場所10日目の一番】照ノ富士、志摩ノ海の粘りに屈し3敗目
志摩ノ海(突き落とし)照ノ富士9日目を終えて1敗で髙安が単独トップ、2敗に照ノ富士と千代の国、3敗に朝乃山、貴景勝ら6人という優勝争い。10日目は髙安が貴景勝、照ノ富士が志摩ノ海と対戦した。10日目の...
2021-03-22
【相撲編集部が選ぶ春場所9日目の一番】髙安、勝ち越し第1号! 単独トップを守る
髙安(叩き込み)阿武咲前日、十両の土俵で館内を沸かせた宇良が左ふくらはぎの肉離れで休場。好調だっただけに残念だが、重いケガではなかったのは幸いだ。すでに6勝しており、番付はそれほど落ちない。本人は再出...
2021-03-21
【相撲編集部が選ぶ春場所8日目の一番】宇良、際どい相撲で炎鵬との業師対決を制す
宇良(押し倒し)炎鵬幕内の優勝争いは1敗でトップの3人のうち、千代の国が敗れ、照ノ富士と髙安が直接対決。髙安が勝って単独トップとなったが、8日目は十両の注目対決を取り上げたい。相撲ファンが待ち望んでい...
2021-03-20
【相撲編集部が選ぶ春場所7日目の一番】髙安、約3分の相撲を制しトップを守る
髙安(上手出し投げ)宝富士6日目を終えて、1敗のトップグループは大関朝乃山、関脇照ノ富士、隆の勝、小結髙安、平幕の妙義龍、千代の国の6人。7日目は朝乃山、隆の勝、妙義龍の3人が敗れ、2敗の力士にもチャ...
2021-03-19
【相撲編集部が選ぶ春場所6日目の一番】隆の勝、4連勝でトップグループに浮上
隆の勝(寄り切り)阿武咲ただ1人全勝だった妙義龍が北勝富士に押し出され、1敗がトップグループとなった。横綱不在でまたも大混戦の様相となってきた。6日目はここ数場所で地力を伸ばしてきた隆の勝を取り上げた...
2021-03-18
【相撲編集部が選ぶ春場所5日目の一番】阿武咲が休まず攻めて、全勝の照ノ富士破る
阿武咲(押し出し)照ノ富士4日目を終えて全勝は早くも平幕の妙義龍と関脇の照ノ富士2人だけとなった。5日目は妙義龍が逸ノ城を寄り切って全勝を守り、照ノ富士は阿武咲と顔が合った。照ノ富士にとって阿武咲は苦...
2021-03-17
【相撲編集部が選ぶ春場所4日目の一番】十両陥落の炎鵬が4連勝で単独トップ
炎鵬(下手出し投げ)美ノ海白鵬の休場で混戦模様となった幕内の優勝争い。今のところ、大関復帰を目指す照ノ富士が4連勝で引っ張っており、ヒザの状態が持てば、大関と賜盃をつかみそうな勢いだ。力の差がないとい...
2021-03-16
【相撲編集部が選ぶ春場所3日目の一番】大関取りの照ノ富士、難敵・大栄翔を降し3連勝
照ノ富士(寄り倒し)大栄翔前日の取組後、右ヒザを気にしていた白鵬が3日目朝、休場届を提出し、5場所連続の休場となった。右ヒザを手術し、術後に2カ月のリハビリを要するということなので、復帰は7月になる。...
2021-03-15
【相撲編集部が選ぶ春場所2日目の一番】カド番貴景勝が連勝スタート
貴景勝(突き落とし)大栄翔綱取りを懸けて挑んだ先場所は初日から連敗が続き途中休場した貴景勝。2月の健康診断では体重が166キロと前回の計測から17キロも減っていた。「減量しようという意図は別にない。鍛...
2021-03-14
【相撲編集部が選ぶ春場所初日の一番】春場所一番の目玉は照ノ富士の大関返り咲き挑戦
白鵬(寄り倒し)大栄翔春場所一番の目玉は照ノ富士の大関返り咲き挑戦。そして、8カ月ぶりに本土俵に上がる白鵬にも注目が集まった。初日の相手は先場所優勝の大栄翔。いきなり厳しい対戦となった。先場所の大栄翔...