相撲編集部
相撲編集部
2018-02-23
【連載 名力士たちの『開眼』】 横綱・千代の富士貢 編 開眼重ねて〝小さな大横綱〞に[その2]
果たしてオレは、この大相撲の世界で大成できるのか――。 周りのライバルたちとはもちろん、自分の心の中に渦巻く不安との闘い。そんな苦しい手探りの中で、「よし、これだっ。こうやったら、オレはこの世界...
2018-02-16
【連載・名力士たちの『開眼』】 横綱・千代の富士貢 編 開眼重ねて〝小さな大横綱〞に[その1]
果たしてオレは、この大相撲の世界で大成できるのか――。 周りのライバルたちとはもちろん、自分の心の中に渦巻く不安との闘い。そんな苦しい手探りの中で、「よし、これだっ。こうやったら、オレはこの世界...
2018-02-10
【2月のナイスショット】 元横綱日馬富士、 引退後初めて国技館へ
2月4日、両国国技館で、昨年夏場所前に引退した元関脇朝赤龍の錦島襲名披露引退相撲が行われました。断髪式後は国技館の大広間でパーティーが行われ、元横綱日馬富士が出席しました。 断髪式でハサミを入れ...
2018-02-09
【連載・名力士たちの『開眼』】 関脇・栃東知頼 編 思い出に残る、師匠との5番相撲[その3]
果たしてオレは、この大相撲の世界で大成できるのか――。 周りのライバルたちとはもちろん、自分の心の中に渦巻く不安との闘い。そんな苦しい手探りの中で、「よし、これだっ。こうやったら、オレはこの世界で食...
2018-02-02
【連載・名力士たちの『開眼』】 関脇・栃東知頼 編 思い出に残る、師匠との5番相撲[その2]
果たしてオレは、この大相撲の世界で大成できるのか――。 周りのライバルたちとはもちろん、自分の心の中に渦巻く不安との闘い。そんな苦しい手探りの中で、「よし、これだっ。こうやったら、オレはこの世界で食...
2018-02-01
【初場所を振り返って】 栃ノ心、勢い衰えず初優勝 ジョージア出身力士初の快挙
平成30年の幕開けとなった初場所は、10日目までは横綱鶴竜が全勝で優勝戦線を引っ張りましたが、11日目からまさかの4連敗で脱落。1差で追っていた西3枚目の栃ノ心が単独トップに立つと、勢いは衰えず1...
2018-01-28
【1月のナイスショット】 大横綱大鵬の孫 納谷幸之介がデビュー!!
初場所8日目、日本相撲協会は今場所の新序出世力士14人(再出世5人)を発表しました。3日目から始まった前相撲で3連勝を飾り、一番に出世を決めたのは大嶽部屋の納谷幸之介(埼玉栄高3年、18歳)でした...
2018-01-26
【連載・名力士たちの『開眼』】 関脇・栃東知頼 編 思い出に残る、師匠との5番相撲[その1]
果たしてオレは、この大相撲の世界で大成できるのか――。 周りのライバルたちとはもちろん、自分の心の中に渦巻く不安との闘い。そんな苦しい手探りの中で、「よし、これだっ。こうやったら、オレはこの世界で食...
2018-01-24
【初場所中盤を終えて】 鶴竜、ただ1人全勝 1敗で栃ノ心が追う
初場所は10日目を終えて、ひとり横綱となった鶴竜がただ1人全勝。1敗で栃ノ心、2敗で大栄翔、3敗で髙安、御嶽海、宝富士が追う展開となっています。 鶴竜は今場所が進退を懸けた場所でしたが、昨年の秋...
2018-01-19
【初場所序盤を振り返って】 白鵬、稀勢の里休場 ひとり横綱鶴竜が全勝
張り手、カチ上げを封印して初場所の土俵に臨んだ白鵬。初日は阿武咲に土俵際まで押し込まれながらも逆転、2日目は逸ノ城と右四つに組み合い、頭をつけると顔を真っ赤にして寄り切りました。しかし、3日目、4...
2018-01-10
【初場所展望】 取り口変えても白鵬本命 若手力士の活躍も楽しみ
初場所(1月14日~28日・両国国技館)がいよいよ開幕します。九州場所は日馬富士の暴行事件で揺れる中、白鵬が14勝1敗で40回目の優勝を果たしました。場所後には日馬富士が責任を取って引退し、同席し...