相撲編集部
相撲編集部
2018-07-02
大相撲クイズ⑤ 栃錦を超える最多技能賞受賞力士は?
知っているようで知らない大相撲豆知識。戦後の名力士にまつわる四股名の由来や記録などを中心に、Q&A形式でお届けします。 ※分冊百科『大相撲名力士風雲録』創刊号から30号に連載した「大相撲クイズ」を...
2018-06-29
【連載 名力士たちの『開眼』】 小結・若浪順 編 酒をやめる気で一生懸命やったら何でもできる![その2]
果たしてオレは、この大相撲の世界で大成できるのか――。 周りのライバルたちとはもちろん、自分の心の中に渦巻く不安との闘い。そんな苦しい手探りの中で、「よし、これだっ。こうやったら、オレはこの世界...
2018-06-26
相撲7月号 6月28日(木)発売!
5月30日にジョージア出身初の大関に昇進した栃ノ心。大関昇進伝達式の詳細、昇進記念師弟対談など新大関の総力特集をはじめ、夏場所で連覇を果たした鶴竜のインタビュー、新入幕の琴恵光、明生、新十両・千代...
2018-06-25
大相撲クイズ④ 兄弟関取はこれまでに何組いる?
知っているようで知らない大相撲豆知識。戦後の名力士にまつわる四股名の由来や記録などを中心に、Q&A形式でお届けします。 ※分冊百科『大相撲名力士風雲録』創刊号から30号に連載した「大相撲クイズ」を...
2018-06-22
【連載 名力士たちの『開眼』】 小結・若浪順 編 酒をやめる気で一生懸命やったら何でもできる![その1]
果たしてオレは、この大相撲の世界で大成できるのか――。 周りのライバルたちとはもちろん、自分の心の中に渦巻く不安との闘い。そんな苦しい手探りの中で、「よし、これだっ。こうやったら、オレはこの世界...
2018-06-18
大相撲クイズ③ 人気回復のため昭和40年に導入された、現在も続く制度は?
知っているようで知らない大相撲豆知識。戦後の名力士にまつわる四股名の由来や記録などを中心に、Q&A形式でお届けします。 ※分冊百科『大相撲名力士風雲録』創刊号から30号に連載した「大相撲クイズ」を...
2018-06-15
【連載 名力士たちの『開眼』】 大関・北葉山英俊 編 賜盃を呼んだ無心の境地――双葉山の教えあればこそ[その3]
果たしてオレは、この大相撲の世界で大成できるのか――。 周りのライバルたちとはもちろん、自分の心の中に渦巻く不安との闘い。そんな苦しい手探りの中で、「よし、これだっ。こうやったら、オレはこの世界...
2018-06-11
大相撲クイズ② ウルフ以前の通算勝ち星記録保持者は?
知っているようで知らない大相撲豆知識。戦後の名力士にまつわる四股名の由来や記録などを中心に、Q&A形式でお届けします。 ※分冊百科『大相撲名力士風雲録』創刊号から30号に連載した「大相撲クイズ」を...
2018-06-08
【連載 名力士たちの『開眼』】 大関・北葉山英俊 編 賜盃を呼んだ無心の境地――双葉山の教えあればこそ[その2]
果たしてオレは、この大相撲の世界で大成できるのか――。 周りのライバルたちとはもちろん、自分の心の中に渦巻く不安との闘い。そんな苦しい手探りの中で、「よし、これだっ。こうやったら、オレはこの世界...
2018-06-04
大相撲クイズ① 海でなくなぜ湖?
知っているようで知らない大相撲豆知識。戦後の名力士にまつわる四股名の由来や記録などを中心に、Q&A形式でお届けします。 ※分冊百科『大相撲名力士風雲録』創刊号から30号に連載した「大相撲クイズ」を...
2018-06-01
【連載 名力士たちの『開眼』】 大関・北葉山英俊 編 賜盃を呼んだ無心の境地――双葉山の教えあればこそ[その1]
果たしてオレは、この大相撲の世界で大成できるのか――。 周りのライバルたちとはもちろん、自分の心の中に渦巻く不安との闘い。そんな苦しい手探りの中で、「よし、これだっ。こうやったら、オレはこの世界...