週刊プロレス編集部
週刊プロレス編集部
週刊プロレス編集部
2022-06-07
週プロ早版6・22号(№2186)新日本6・3日本武道館詳報/大谷エイドで田中が杉浦から至宝奪還/KOGは吉岡優勝でドラゲー新時代へ/コズエン、カラーズと連合軍結成/KODトーナメント展望/ターザン後藤追悼 6月8日(水)発売 定価560円
毎週水曜発売(一部地域はことなります)の週刊プロレスの内容、見どころを発売一日前の火曜に紹介します。今週号の表紙は新日本「ベスト・オブ・スーパージュニア」で史上初の3連覇を達成した高橋ヒロムです。3年...
2022-06-06
“力道山三世”力が年上の一般女性との婚約を発表。ガン闘病、父・光雄も「喜んでくれてると思います」【週刊プロレス】
“力道山三世”力(ちから)が3日、自身のSNSを通して年上の一般女性と婚約したことを発表した。 今年に入って出会ったという2人はあらゆる部分で価値観が共通していたことから一気に距離を縮め、とんとん拍子...
2022-06-06
ジャイアント馬場が全日本プロレスを旗揚げ! ブルーノ・サンマルチノと宿命の対決!!【週刊プロレス昔話】
1972年10月21日、東京・町田市体育館で全日本プロレスが旗揚げ前夜祭をおこなった。大会は日本テレビ系で実況中継。ジャイアント馬場は7月29日に日本プロレスに辞表を提出して以来、全日本プロレス旗揚げ...
2022-06-05
“アラビアの怪人”ザ・シークが初来日! 坂口征二を缶の切り口やボールペンで血祭りにしてUN選手権を強奪!!【週刊プロレス昔話】
1972年9月5日、東京・羽田空港に“アラビアの怪人”ザ・シークが降り立った。来日第一声を聞こうとインタビュールームには報道陣が待ち構える。ところが、シークはまったくの無言。それどころか、記者やカメラ...
2022-06-05
まさかのアクシデント! 中邑真輔が左ヒザ負傷で戦線離脱…統一WWEタッグ王座奪取ならず【週刊プロレス】
3日(現地時間)、WWE・SmackDownコロンバス大会で中邑真輔&リドルが統一WWEタッグ王者“ウーソズ”ジェイ&ジミー・ウーソに挑戦した。RAW5・30デモイン大会で王座挑戦権を奪取した中邑&a...
2022-06-04
全10団体参加、頸髄損傷の大谷晋二郎エイドを大田区で開催。大谷は来場ならずもコメントを発表【週刊プロレス】
4日午後4時より、都内・大田区総合大会にて頚髄損傷によりリハビリを続ける大谷晋二郎への支援金を集めるための大会「押忍PREMIUM ONE TEAM ZERO1! 大谷晋二郎エイド!!~何度でも立ち上...
2022-06-03
拳王のYouTube生配信中に佐々木大輔が乱入! またしてもスタンガンでKO!!【週刊プロレス】
3日午後7時30分よりNOAHの拳王がYouTube「拳王チャンネル」特別生配信で重大発表をおこなった。拳王はまず「サイバーファイト・フェスティバル2022」6・12さいたまスーパーアリーナ大会で新コ...
2022-06-03
ジャイアント馬場が独立宣言「日本テレビのブラウン管に出るべく、日本プロレスを離れる」【週刊プロレス昔話】
1972年7月29日、東京・赤坂プリンスホテル有明の間でジャイアント馬場が会見をおこない、日本プロレスを離れ、フリーとなることを宣言した。今年は新日本、全日本の50周年イヤーだが、馬場はこの時に“近い...
2022-06-02
50年前のプロレス名鑑掲載人数は日プロ23人、国際22人、新日本11人【週刊プロレス昔話】
1972年7月時点で日本にはプロレス団体が3団体しかなかった。週刊プロレスの前身となる月刊プロレスの1972年8月号には貴重なプロレスラー写真名鑑が掲載されている。同年3月にアントニオ猪木が新日本プロ...
2022-06-02
秋山準が小峠篤司の糾弾に返答「ガタガタ言うな。小さいな。オマエの相手はオレがしてやる。どこにも逃げない」【週刊プロレス】
1日、DDT後楽園大会で遠藤哲哉&秋山準&樋口和貞がHARASHIMA&吉村直巳&高尾蒼馬に勝利。「サイバーファイト・フェスティバル2022」6・12さいたまスーパーアリーナ大会におけるNOAHとの対...
2022-06-01
NOAH・小峠篤司がDDT・秋山準を糾弾!「オレは秋山準の捨てたNOAHで10年間がんばってきた」「DDTに行って、悪い意味で変わっちゃった」【週刊プロレス】
「サイバーファイト・フェスティバル2022」6・12さいたまスーパーアリーナ大会におけるNOAHvsDDTの対抗戦で、小峠篤司は丸藤正道&稲村愛輝と組んで、秋山準&遠藤哲哉&樋口和貞との対戦が組まれた...