週刊プロレス編集部
週刊プロレス編集部
週刊プロレス編集部
2023-11-14
週プロ早版11・29号(No.2274)上野KO-D無差別初戴冠、赤井引退、オカダ地元凱旋、宮原&青柳黒星発進、黒潮日本復帰 定価580円
毎週水曜発売(一部地域はことなります)の週刊プロレスの内容、見どころを発売1日前の火曜に紹介します。 今週号の表紙はDDT両国で悲願のKO-D無差別王座初戴冠した上野勇希と引退試合を終えた赤井沙希で...
2023-11-12
ジャンボ鶴田が敵地でビル・ロビンソンからUN奪回【週刊プロレス昔話】
1977年3月23日、アメリカ・フロリダ州マイアミビーチのコンベンションセンターにてジャンボ鶴田がビル・ロビンソンの持つUNヘビー級王座に挑戦し、同王座の奪回に成功した。鶴田は3・5秋田でロビンソンに...
2023-11-11
大仁田厚の全日本来場予告に川田利明が拒否反応「ウソつきとかかわってほしくない」【週刊プロレス昔話】
1996年12月19日、FMWがおこなった会見の席上で大仁田厚が「来年(97年)ジャイアント馬場さんのもとに、元・付け人である大仁田がご挨拶にうかがいます」と、小橋健太との対戦を熱望したハヤブサの発言...
2023-11-10
週刊プロレスmobileプレミアムにて「1997年の週刊プロレス」追加配信開始
週刊プロレスmobileプレミアム(月額1098円、加入月0円)では毎週水曜午前0時に最新の「週刊プロレス」を電子版で読むことができるのに加え、バックナンバーも日々、配信中。11月11日(土)からは「...
2023-11-09
髙田延彦が選手に通達…UWFインターナショナルが活動停止へ【週刊プロレス昔話】
1996年12月21日夜、UWFインターナショナルの社長である髙田延彦は東京・世田谷の同団体事務所に所属選手を招集。全体会議の席上、興行団体としての活動を停止する旨を通達した。突然のギブアップ宣言の動...
2023-11-08
週刊プロレスmobileプレミアムにて週プロ最新号(2023年11月22日号/No.2273)配信開始
「週刊プロレスmobileプレミアム」にて本日(11月8日)発売の週刊プロレス最新号(2023年11月22日号/No.2273)が配信されました。ヒロムIWGPジュニアV7! 1・4はデスペと中嶋衝撃...
2023-11-07
アントニオ猪木が前座第1試合で珍記録!【週刊プロレス昔話】
週刊プロレスでおなじみのプロレス評論家・流智美さんがアントニオ猪木の戦い、一挙一動をマニアックな視点で詳述した書籍『猪木戦記 第3巻 不滅の闘魂編』(ベースボール・マガジン社)が大好評発売中だ。 19...
2023-11-07
上野勇希、KO-D無差別奪取の可能性は?「7月の両国で僕と闘った時までの上野だったら無理」――KONOSUKE TAKESHITAインタビュー(後編)
――もちろん勝敗も重要ですしそこに注目が集まるわけですが、もうひとつの勝負としてはどちらが存在感で持っていくかの勝負でもありますよね。TAKESHITA その点も僕はフィジカルで相手のオーラを潰し続...
2023-11-07
KONOSUKE TAKESHITAの現在地――1万字インタビュー「クリス・ジェリコに勝つという十字架を背負って歩んでいく覚悟はできています」(前編)
DDT26年の歴史の中でも最大級のドリームマッチが11・12両国国技館でおこなわれる。KONOSUKE TAKESHITAはAEWではなくDDTのリングでクリス・ジェリコとの一騎打ちを実現させることを...
2023-11-07
週プロ早版11・22号(No.2273)ヒロムIWGPジュニアV7!イッテンヨンの挑戦者は“宿敵”デスペ、中嶋三冠一発奪取、安納インタビュー 定価580円
毎週水曜発売(一部地域はことなります)の週刊プロレスの内容、見どころを発売1日前の火曜に紹介します。 今週号の表紙は新日本の大阪ビッグマッチでIWGPジュニアV7達成後の高橋ヒロムと次期挑戦者に指名...
2023-11-06
スターダムの木谷高明オーナーと原田克彦社長が観客の前で開始時間前日変更を謝罪「二度とこのようなことがないよう誓います」【週刊プロレス】
スターダム11・5牛久大会の開始時間が予定されていた午後1時から午後3時30分に変更。前日になって発表されたのを受けて、ブシロードファイトの木谷高明オーナーと原田克彦社長が同大会第3試合終了後に観客の...