週刊プロレス編集部
週刊プロレス編集部
週刊プロレス編集部
2022-07-01
50年の歴史を紡いできた貴重品の数々…新日本展示会が大阪にやってきた! 新日本プロレス歴史街道50年<番外編>【週刊プロレス】
新日本プロレス50周年を記念して開催されている展示会「シンニチイズム」が7月2日、大阪でスタートする(イベント名は「“新日本プロレス50周年記念エキシビション”シンニチイズム~NJPW ism~INな...
2022-07-01
週刊プロレスmobileプレミアムにて2005年発行のスポーツアルバム「小島聡」が配信開始
週刊プロレスmobileプレミアムにて本日7月1日(金)午後6時よりスポーツアルバムNo.14「小島聡」(2005/5/25発行)が配信されました。 掲載内容は…史上初のIWGP&三冠ヘビー“四冠王”...
2022-07-01
長州力が新生UWF分裂騒動を語る「山本、Uはオマエなんだよ」インタビュー再録前編【週刊プロレス昔話】
1990年11月、新生UWFでフロントの金銭横領スキャンダルが起こる中、プロレス専門誌「週刊プロレス」が新日本プロレス・長州力を直撃。当時の編集長・山本隆司氏が革命戦士にUWF問題についてを聞いた。こ...
2022-07-01
前田日明が激白…UWF分裂騒動の原因はフロントの金銭横領「内部で不正があった」【週刊プロレス昔話】
1990年10月29日、内紛に揺れるUWFは“5カ月間の出場停止処分中”を理由に、前田日明の大学講演会も中止とすることを発表した。しかし、前田は主催者の中央大学、名古屋学院大学のスタッフと連携し「今回...
2022-06-30
ウナギ・サヤカがまなせゆうなの胸に噛みつく!「アイツ、私の胸をいま噛んだよ! 何考えてんだよ!!」【週刊プロレス】
6月30日正午より都内・渋谷区のAbema Towersにてガンバレ☆プロレスが「WRESTLE SEKIGAHARA」7・10東京・大田区総合体育館大会に向け会見をおこなった。まなせゆうなvsウナギ...
2022-06-29
マジラビが東京女子7・9大田区の成功を祈ってなぜかスカイダイビング! しかし「I can fly!」の代償は大きく…「空中でゲロ吐くと思ったのは初めて」【週刊プロレス】
東京女子7・9大田区大会の成功祈願と、自らの持つプリンセスタッグ王座の防衛祈願として、マジカルシュガーラビッツ(坂崎ユカ&瑞希)が某日に栃木にある藤岡ダイビングスクールでスカイダイビングを決行。かなり...
2022-06-29
祝!単独初表紙“第34代ICE×∞王者”安納サオリ、ベルトコレクション【週刊プロレス】
安納サオリは、アイスリボン6・26後楽園ホール大会で決勝を迎えたICE×∞王座決定トーナメントに優勝。同王座初戴冠を果たし、第34代王者となった絶対不屈彼女のベルト姿はとにかくフォトジェニックだった。...
2022-06-29
週刊プロレスmobileプレミアムにて週プロ最新号が配信開始
「週刊プロレスmobileプレミアム」にて本日(6月29日)発売の週刊プロレス最新号(2022年7月13日号/No.2190)が配信されました。表紙は新ICE×∞王者・安納サオリ!KUSHIDA電撃登...
2022-06-28
警視庁も動いた! アントニオ猪木vsタイガー・ジェット・シンの大流血戦に賛否両論【週刊プロレス昔話】
1973年11月5日、タイガー・ジェット・シンがアントニオ猪木を東京・新宿伊勢丹前で襲撃する事件が勃発した。その流れから新日本11・16札幌で猪木とシンは一騎打ち。因縁の対決は大流血戦に発展したが、テ...
2022-06-28
「その声が絶対に力になるから」東京女子7・9大田区での防衛戦へ、珍しく弱気な伊藤麻希が久々のコール&レスポンスで狙うV5【週刊プロレス】
「誰だか知らないけど…一番ヤバい相手だなと思ってる」アレックス・ウィンザーとのインターナショナル・プリンセス王座防衛戦へ、伊藤麻希は珍しく弱気だった。実際に対戦相手に会ったことはないが、動画を見ただけ...
2022-06-28
週プロ早版7・13号(No.2190)アイスリボン新体制のICE×∞王者・安納サオリが表紙!/KUSHIDA新日本Jrへ帰る/たむ金網戦でなつぽいに先勝。6月29日(水)発売 特別定価580円
毎週水曜発売(一部地域はことなります)の週刊プロレスの内容、見どころを発売一日前の火曜に紹介します。 今週号の表紙はアイスリボン後楽園大会でトーナメントを勝ち抜き、新ICE×∞王者となった安納サオリで...